矢川プラスで楽しい親子時間!
くにたち未来共創拠点 矢川プラスの特徴
音楽イベントなどが開催される、とても素敵な空間です。
児童館や公民館が一体となり、地域の親子が賑わっています。
飲み物自販機や電子レンジも完備した綺麗で広い施設です。
児童館、公民館、公園をひとまとめにした施設です。乳幼児から高校生まで集えるのがいいですね。子供が学校帰りに友達と宿題するのにもべんりそうです。
音楽イベントなど、各種様々なイベントやっていて、とても素敵な空間でした(^^)
隣接する保育園も有りたいした遊具が有るわけではないが地域の親子で賑わっています。
とても綺麗な施設ではあるが、おしゃべりする人は1階に行ってくださいという貼り紙をしてるにも関わらず、2階のスタディーコーナーでお菓子を食べながら話したり、走ったりしている小学生がいる。職員の方も注意しないのでとてもうるさい。迷惑です。
とても、綺麗で広くてポットや飲み物の自販機、電子レンジもあります。児童館もあるので子供が多いです。おおきなネットがあって楽しそうです。卓球台もありました。(私は大人なので入れませんが)矢川プラスは、いろんな年齢の人がくつろげる『みんなのおうち』なので、誰でも気楽に行って、ひと休みやオセロ、将棋、囲碁、ジェンガ、カプラ、など遊具もあります。児童館の外にあるので大人も遊べます。トイレもとても、綺麗でした。二階には勉強できるスペースがあります。Wi-Fi(一時間だけ)使えます。ただ18時位までは子供たちが走りまわっていてうるさいと感じる方もいると思います。注意書きもあるのですが、効果はありません。20時すぎると高校生も帰ります。22時まであいています。駐車場ありません。
矢川プラスを拠点とした国立市の新たなにぎわいづくりプロジェクトです。
名前 |
くにたち未来共創拠点 矢川プラス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-505-6226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とてもいい施設が出来て喜んでいたが広場は雑草まみれ。せっかくの施設が台無し。こんなんじゃ遊べません。