女子に自慢したい本格台湾料理。
猫米 まおみいの特徴
猫ちゃんの看板が目を引く、住宅街の台湾料理屋です。
ルーロー飯や排骨飯はトロトロで、優しい味付けが魅力です。
本格台湾料理を楽しめる素敵なお店で、懐かしさを感じます。
猫ちゃんの看板が可愛くて入ったら、ルーロー飯は甘くてトロトロで小鉢の料理もめちゃ美味しかったです!店内も猫ちゃんの小物があちらこちらに暗躍していました🐈⬛席数が限られているので、2人くらいで行くのがおすすめです。お会計はカードとQRコード系も使えました!
排骨飯と唐揚げ。サックサクでと衣にしっかり味が付いていて、とても美味しかったです。唐揚げってどんなんだろうなと思っていたのですが、鶏胸と練り物とインゲンとバジルとお米を黒いなにかで固めたものを、排骨と同じような味付けのちょっと胡椒強いバージョンの衣で揚げたもの。味付けしょっぱめで、辛くてめちゃくちゃ美味しかったです。鶏胸とゴーヤとパイナップルの中華だしスープは、ゴーヤの苦味でかなり苦いので飲み切るのに頑張る感じでしたが、初めての組み合わせで面白かったです。豆花は台湾で食べた豆花を思い出すようなお味でした。パイナップルケーキは持ち帰りで家で頂いたのですが、これまで頂いたことのある自家製パイナップルケーキの中で一番美味しかったです。ちょっと高いし駅から歩くけど、また食べに行きたいと思うお店です。
パイクー飯は本場の味で最高でした!絶対リピートします!在日本吃過最好吃的排骨飯🥹 超推---お値段:パイクー飯(排骨飯)単品 ¥1320パイクー飯ミニ豆花付き定食 ¥1760
パイクー飯定食とミニルーロー飯と涼麺のセットを食べましたが、涼麺の方はきゅうりの水が出ていてかなり薄味、麺自体もパサパサしてる感じでちょっとマイナスでした。でもミニルーロー飯がとてもジューシーで美味しかったです!パイクー飯も美味しかったですが、小鉢がかなり癖のあるものばかりだったので、台湾系特有のスパイスとかが苦手な方はお勧めできないです。飲み物はマンゴーストロベリーのジャスミンフルーツティーと蜜紅茶を飲みましたが、どちらも美味しかったです。特にフルーツティーはかなり安いのにフルーツの果肉たっぷりで、ボトルに入れて持ち帰りたいと思いました…!!あと難点は背もたれのない小さめの丸椅子なので、少しぽっちゃり体型な私には辛かったです。あと空調が弱く、カウンター席だと直射日光なので、そこはマイナスでした。リピートするならルーロー飯とフルーツティーをテイクアウトするかな?という感じです。
日曜の11:30過ぎに来店、テーブル席は予約席ぽかったですがカウンターですぐに案内してもらえました。魯肉飯のセット1100円をオーダー。お水はセルフです。魯肉飯、とても柔らかくて美味しい。タレのしみたご飯も美味しい。小皿とスープは日替わりのようで、この日は白菜の水キムチ、干し豆腐の炒めもの、ナスとパクチーの煮物(パクチーの香り弱めです。めちゃくちゃ美味しい)にウリと豚のスープ(かなり優しいお味)女性にちょうどよい量かなと思います。ご飯は+料金で大盛りにできます。お土産にパッションフルーツと紅玉紅茶のパイナップルケーキを購入。また来ます!
お料理は全体的に優しい味つけで、本場の台湾料理に近いのかなと思います。セットメニューはコスパも良く、店内のかわいい雰囲気やお店のスタッフさんも丁寧でとても居心地が良かったです。下北沢駅からは少し歩きますが、また行きたいと思いました。
ルーロ飯食べました。台湾で食べた感じの味でした。ちょこちょこ様子見しながらディナーやってるそうです。
ルーローハンとかポーションが軽食サイズで、男性には少ないかも?パイナップルケーキもかわいいし、美味しい。今はサービスで一個もらえた。
日本で食べられる台湾料理なんて、、、と思って入ったのだが、最初にスープひとくち飲んでコダワリを感じました。ステキです!おいしいだけにもう少したくさん食べたいかな。
名前 |
猫米 まおみい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6804-8099 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

女子を連れて行くと一目置かれそうな店。ミントグリーンを基調とした映画セットみたいなかわいい店内で、かわいい食器で台湾料理とデザートを食べる体験は精神衛生にすごい良いと思う。ネコの形をしたパイナップルケーキもかわいい。お土産に持つと人気者になれそう。味ももちろんちゃんと美味しいのでご安心を!!バターが効いてる。中のパイナップル餡は大きく切ってるのかしら、ザクザクしていて食感が良い。お茶も美味しい。実は烏龍茶は同じ茶葉で何回も淹れられる高コスパドリンク。恐れずに注文するのが良い。私が好きなのは蜜香紅茶。期間限定メニューもあって楽しい。私は大変気に入った。住みたいくらいだ!!