優しい院長があなたをサポート!
武田病院の特徴
院長先生の優しさが印象的で、安心感を抱ける病院です。
大外れが少ないため、患者としての信頼を持って通えます。
おすすめされた治療に対して、押し付け感がないのも好印象です。
他の方が書かれている通り、酷い病院です。
転院し数年立ちましたが今でもトラウマになるほど酷い診察でした。嘘をつかれ知能検査を受け、医師から圧をかけられ診察日が憂鬱でした。不潔な院内で今どき珍しい病院でした。
大外れを引かない限り、割と安定していると思います。病棟の看護師さんやドクターも優しい人が多いと思います。掃除のおばちゃんも挨拶したり軽い談笑をしたりと、アットホームな環境ではあると思います。ーーー後日談ですが、薬調整と休息のため任意入院しようとしたところ、お前はイビキがうるさいから差額払って個室に入らなければ入院させないと言われました。病院側都合なので差額ベッド代の支払い義務はないことを関東信越厚生局に確認済みですが、そのことを精神保健福祉士に話したあと連絡が途絶えました。理由はなんでしょう?
入院中、他科受診してはいけないという理不尽な規則があり、そのせいで歯医者に行かせて貰えず、退院後に虫歯が出来ました。外泊中、捻挫したのに整形外科へ行かせて貰えませんでした。看護師のレベルも低いです。
自分の話しをしようとしても医師には薬の効き具合の質問ばかりされ心の病気の原因については聞くことすらされず逆にストレスになる。処方箋書いたら診察終了。これがいつものパターン。患者の満足度が高い訳がない。
平日のAMは狭いlobbyが混雑。診察迄に数十分は待つが1回だけ10分弱の日が。
大外れを引かない限り、割と安定していると思います。病棟の看護師さんやドクターも優しい人が多いと思います。掃除のおばちゃんも挨拶したり軽い談笑をしたりと、アットホームな環境ではあると思います。ーーー後日談ですが、薬調整と休息のため任意入院しようとしたところ、お前はイビキがうるさいから差額払って個室に入らなければ入院させないと言われました。病院側都合なので差額ベッド代の支払い義務はないことを関東信越厚生局に確認済みですが、そのことを精神保健福祉士に話したあと連絡が途絶えました。理由はなんでしょう?
88才の義母の診断をお願いしたら、高齢者や自分で治す意志のない人は受診も出来ないようです。
引かれない限り押し付ける。
名前 |
武田病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-911-4050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.8 |
周辺のオススメ

初回の診察以降は投げやりです。初回で患者を獲得した後は、どうでも良いのでは?