神保町で味わうスリランカの本格ランプライス。
本格スリランカ料理店 タップロボーン神保町店の特徴
地下鉄神保町駅から徒歩2分弱に位置するスリランカ料理店です。
バナナの葉で包まれたランプライスが選べる豪華なスリランカのお弁当です。
チキンカレーは想像以上に辛く、スパイシーな風味が堪能できる逸品です。
お店は地下鉄神保町駅A2出口から徒歩2分弱のところにあります。専大通りには看板も置いてあるので曲がる道も間違えません。日曜日は定休日のようですが、日曜日では無い祝日は営業しております。お店ですが、テーブル席がメインです。2人用テーブルもあるため、1人でも入りやすいです。注文は店員さんに直接お願いするスタイルです。今回はランチタイムに訪問し、以前から気になっていたアーユルヴェーダ ラトゥキャクル ワンプレートを注文しました。ちなみにランチタイムとディナータイムでメニューや価格が異なるものも多々ありますので要注意です。ワンプレートとは別にスープが付いてきます。料理ですが、カレーはココナッツミルクのためか甘めです。コラサンボールはちょっと癖のある味だが、嫌いじゃない、むしろくせになりそうな味。ソイミートなどを周りのおかずと混ぜて食べるとまた味が変化して美味しい。また食べてみようと思えるワンプレートでした。店員さんも親切丁寧で好印象です。お会計はQRコード決済は大丈夫です。Airペイのような装置もありますのでクレジットカード等もOKかもしれません。なかなか美味しかったです。ごちそうさまでした。
🇱🇰スリランカ料理、バナナの葉で包まれたランプライス1800円とヤシの蜜プリン、ワタラッパン330円を注文。バナナの葉を開けるとココナッツオイルのバスマティライスにオニオンフライ、レンズ豆のドライカレー、チキンカレー、デーツ、パイナップルのピクルスと様々な味がミックスされとても美味しかったです。デザートのプリンも甘さ控えめのワタラッパン初めて味わいました。🍮😋🍴💕#神田カレーグランプリ2024参加店。
2024.0808(木)・ランプライス(テイクアウト) 1750円7種の料理とライスがバナナの葉に包まれたスリランカのお弁当Fried Egg(揚げゆで卵)Eggplant Moju (ナス・キビナゴ・パプリカ・タマネギの煮込み)Dal Curry(レンズ豆のカレー)Maldives Fish Sambal(鰹節・カレーリーフ・タマネギの炒め物)Chicken Curry (チキンカレー)Seeni Sambal(タマネギと鰹節とチリの炒め物)Malay Pickle (デーツ・パイナップル・タマネギ・ニンジン・パプリカのピクルス)Yellow Rice(ターメリックバスマティライス)オーナー店主のカピラさんは休暇でいらっしゃらなかったけど、いつもの店員さんがテキパキと応対自宅でレンチンしていただきまーす!具材のひとつひとつがめっちゃおいしい!そして混ぜながら絶品テイストハーモニー。やはりここのランプライスが最強説————————————————-2024.0912(木)・ランプライス(テイクアウト) 1750円。
🚃神保町〜専大前の交差点近くのスリランカ料理店。週末のランチに行きました🍛スタンダードっぽいワンプレートのカレー+目玉焼き乗せ¥1450を頂きましたが大満足!とても美味しかったです。昨今のスリランカカレーブームで日本人が作ったちょっとオシャレ系のは食べたことはありましたが、これが本場の味なんですね。付け合わせの具材を混ぜていろんな味のハーモニーを楽しめました。カレーはチキンとココナッツ系のレンズ豆のカレーの相がけ。また夜にも行ってみたいですね。店員さんも優しかったです。決済は現金、カード他、PayPayなど各種キャッシュレス対応でした。
【本格スリランカ料理スパイシービストロ タップロボーン】夕飯で伺いました。本日の注文★スリランカフライドカシューナッツ★レモンチキン★デビルポーク★イッソテルダーラ★ランプライス\u0026パパド★フィッシュカレー★ホワイトライス少し遅がけに入店して、ラストオーダーを気にしながら急いで注文しました。はじめに生ビールと辛いカシューナッツで乾杯。最初からビールがススム味付けに感謝。イッソテルダーラは海老を辛く炒めた料理で、デビルポークはその名の通りデビルなからさの豚炒めだったのですが、海老のレモンチキンは全く逆の甘い黄色の餡にフライドチキンが入ったスリランカ風の南蛮漬けみたいで、辛い料理の中のオアシス的存在でとても助かりました。おかずとご飯がバナナの葉に包まれたスリランカのお弁当、念願の本場のランプライス‼︎蒸したビリヤニのようで、よく混ぜてパパドを散らしていただきました。〆のフィッシュカレーはスパイシーなブリのあら煮のようで魚の出汁がよく効いて和風寄りな味付けに感じました。日本では右に出るものはいないスパイスの調合とスリランカで10年以上の経験があるベテランシェフたちで運営されいるとメニューに書いてあり、本格的なスリランカ料理を味わえましたが、辛さだけ日本に寄せて優しくしてある感じでした。ご馳走さまでした。#タップロボーン#スパイシービストロ#本格スリランカ料理#千代田区#神田神保町2丁目。
スリランカカレーだけではなく、スリランカ料理全般が食べられるお店。スタッフは日本語が通じず、ランプライスを指さしで頼みましたが、冷たいままか温めるか聞かれていることを理解するのに少し時間がかかってしまいました。スリランカのお弁当ということで、作り置きを冷蔵庫から出されるので時間はかかりませんが、温めなおすときは電子レンジで7分?くらい結構な時間かけてバナナの香りをつけるみたいです。中身は野菜たっぷりで香ばしく、最近増えているスリランカ寄りのスパイスカレー屋よりだいぶ辛かったですが、なかなか癖になりますね。
靖国通りから1本引っ込んだラーメン激戦区の裏通りの最初のお店ですランチ訪問、13時半くらいはすぐ入店できて空いていました店内明るく照明が可愛く、雰囲気ヨシですワンプレート注文、野菜のスープが最初に着丼、美味しいです続いてワンプレーとはカレーが2種にセンターがライス、周辺に色々盛り付けてあり、ボリューム満点、美味しいですがチキンカレーが思いのほかちゃんと辛いので汗だくでした次回は辛さ控えめにしてもらってナンでも食べてみたいと思います。
ヴィーガンプレートをいただきました。スパイシーで滋味深いお料理で、美味しかったです。食後はセイロンのミルクティーで癒やされました。混んでいなかったので、オーナーさんがスリランカのお話を沢山して下さいました。いつかスリランカに行ってみたいな〜と思いました!お味も雰囲気も人も、魅力的なお店でした。
Aランチをいただきました。ポークカレーとフィッシュカレー+ロティのセットにしました。スリランカからスパイスを直輸入してるそうで、調理人もスリランカ人なので本場スリランカのカレーを楽しめます。フィッシュカレーが、ぎっしりした魚の身がゴロっと大きく入っていて、独特の甘さが美味しかったです。ロティは、クレープよりも薄い生地で、もちもちしつつ脂分が多めです。カレーを吸わせて食べました。おかわりがロティ1枚のため、量はかなり物足りないです。
名前 |
本格スリランカ料理店 タップロボーン神保町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6878-0196 |
住所 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目6−3 早川・青砥ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カレーの中で一番大好きなのは、スリランカカレー。絶妙なスパイシーさとココナッツのクリーミーさが融合して、味が豊富でくどくない、雑に見えるが実はちょうどいいバランス、それを完璧に表現できるのは、スリランカカレーだと思う。迷ったらまずはワンプレートを頼んでみて、本当においしい。感動した。