若者と観光客が賑わう竹下通り。
竹下通りの特徴
原宿の竹下通りは、平日でも多くの人で賑わっている通りです。
明治神宮の近くに位置し、若者と観光客に人気のスポットです。
制服を着た修学旅行生も多く、新しいトレンドが感じられる場所です。
おもろいくらいクレープ屋といちご飴が売ってる。お互いがお互いを潰しあってるのか?あと頻繁に黒人の押し売りや声掛けがあるけど、絶対に無視してください。同級生が3000~5000円くらいぼったくられたそうです。原宿駅からのゲートが写真スポットです。それだけ撮って帰ってください。触らぬ神に祟りなし。
日本を代表する若者の多いストリート。いろんな店があり、いつも若者でごった返しています。カフェもあり、服屋もあり、謎の店もいっぱいあります。最近ではハングルをよく見るようになりました。つまり韓流の風が吹いているということでしょう。昔、80年代から90年代前半くらいまではタレントショップなんかもありましたっけね。建物は結構そのままだったりして、居抜きで別の店になってたりとかしますね。だから、若者でなく大人世代にとっても懐かしさもある。
明治神宮に来たので原宿の竹下通りも歩いてみた。平日の午前中ということもあり、人はそれほど多くなかった。お店を見ながらの散歩は楽しい。
平日でも すごい賑わい。インターナショナルでした。
日本の名所と化したこちらに来ると、新型コロナウイルスを気にしている人は相当減ったことを感じます。
昔も今も若者の街と言われる原宿の竹下通りは若い人達や海外からの観光客、制服を着た修学旅行生で賑わってました。
時代を先取るニューフェイス。
名前 |
竹下通り |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここは本当人通りが1番多いのではって思う通りです!外国人の方も最近多く、写真を撮る方が多いです(≧∀≦)世界的に見てもこんな狭い通路にこんな人がいるのは珍しいんだなって感じます(≧∀≦)食べ歩きのお店はあるのですが、人が多いため食べづらいかもしれないです😌