地元野菜と漬物の宝庫!
JAつがる弘前 四季彩館の特徴
地元の厳選食材、特に嶽きみや枝豆が豊富で新鮮です。
前田さんの漬け物が絶品で、並ぶ価値があると評判です。
焼き魚や惣菜など多彩なメニューで、食欲をそそる魅力があります。
2022/11/3昼近所にある野市里よりは良い。ただ、こちらはこちらで店内の通路がやたら狭いので困ったものだが。何気なく寄った割に目的のもの(渋柿)があって良かった。ただ、青い柿が混じってたのはどうかと。入り口のワゴンセールの割れ煎餅が安かった。惣菜・茹で鳥(焼鳥だけど焼いてないでしょ?)もまあまあ。オニギリは130円だっけ。野菜は安いと思う。果物も規格外品なので安いね。ゼネラル・レクラークを買いました。野菜大袋入りもあるので量で買いたい人には良い。
ここは,地物野菜、地元の人が作った漬け物,惣菜隣には魚やさん,真ん中あたりに焼き魚等焼いたりしてます、反対側にはソフトクリーム,コーヒー,シェイク等売られています。色んなものが有るので目移りしちゃいますね。良いところです。
朝8時50分頃到着したら、朝9時開店でしばらく待つことに。獄キミも山積み状態で、1箱10本入り(2100円)を買って、自宅に送り、皮をむいたひと袋4本入り(500円)のものを買って、レンジで茹でて食べてみました。甘くておいしかったです。もっと岩木山のほうの農家までいけば、さらにおいしいものがあるのかもしれませんが、自転車だったので一番近いところで満足。
山菜や野菜が安いです今は林檎🍎が販売しています駐車場がもう少し広いと助かります土日は駐車場が満杯です百沢温泉も大変良いです皆さんも是非行って下さい。
時期によるのでしょうが、果実も豊富にあって良かったです。杏紫蘇巻みたいなご当地土産になるアイテムも取扱あり。
嶽きみ(トウモロコシ)購入の為、訪問。弘前市中心部付近だと一本¥160~¥200程度。ここだと4本¥350~¥450程度で購入。甘くて美味しい嶽きみでした。
嶽キミとか枝豆とかトマトとか、旅行の時に食べたい物が新鮮で安かった☺️お土産でも喜ばれて、いい買い物が出来ました。お盆時期で、お花が安かったのも嬉しかった。
2021.8.21ドーナツピーチ(蟠桃)発見!以前県南で買っておいしかった。津軽で見たのは初めて。食べるの楽しみ。ワンちゃん、探してるみたい。2021.8.13桃安かった。初めてシェーク飲みました!🍈メロンチョイス。うまし‼️今度は🍅トマトいってみようかな2021.7.3さくらんぼを一人でレジ籠2つ買い占めのご婦人がいました。おそらくサミットは、他の人の手には渡らなかったはず。一人の方が「1パックだけでいいのでわけてもらえないでしょうか」と言ったら「頼まれて来てるから(だめ)」と。他客の話では、前日も同様に大量買い占めしていたそうで、転売しているのではないか?と話してました。
よく立ち寄ります。野菜安くて、漬物美味しかった。新型ウイルスの関係で試食が無くなったので買っていませんが、以前は試食して、買ってました。
名前 |
JAつがる弘前 四季彩館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-82-5000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

漬け物美味しそう。お願いしましょう。焼きそばに野菜入れて!紅ショウガ要らない、値段少し上げても良いです。旨いのにもったいない、獄きみかリンゴ入れたら話題になるのに。