銀座4丁目で過ごす、静かな絵本の時間。
教文館・聖書館ビルの特徴
銀座の中心で静かな空間を体験できる場所です。
クリスマス用品や絵本が多彩に揃っています。
キリスト教に関する書籍が豊富で刺激的な品が揃っています。
ハンドベルでのクリスマスのミニコンサートがありました。
静かで、ゆったり絵本が選べました。ギャラリーの企画展もまど・みちおさんの絵本が取り上げられていて、よかったです。見やすく展示されていた懐かしいお話し「きかんしゃヤエモン」を購入しました。孫と読みたいと思います。
銀座のど真ん中にこんなに静かな空間があるなんて。ここには贅沢な時間が流れています。裏には昔ながらのエレベーターがひっそりと。
銀座4丁目の銀座通りに面した一等地にあります。1階の売り場は狭く感じますが、2階の一般書籍売り場はかなり広く、3階にはキリスト教系出版社らしく聖書やキリスト教の書籍が豊富にあります。アメリカから来た宣教師が銀座の地で1891年に書店を開店して以来、欧米文化の窓口として、キリスト教を中心とする洋書や文房具などグッズの輸入販売に長年の実績と定評があります。年末のクリスマスマーケットは欧州の伝統的な装飾品が豊富で、日本風のクリスマスとは違った趣が感じられます。絵本専門のフロアもあります。4階にはカフェがあります。関東大震災で建物が壊滅後、1933年に現在のビルが竣工し、戦争や空襲もくぐり抜けて現在に至ります。今の外観はきれいにお化粧されていますが、聖書館の玄関から入ると歴史を感じるクラシックな佇まいです。
前と商品が変わっていました、ほしい天使のものは少なくなっていましたが店員さんも優しく親切でまた行きたいです。
普段は忙しく本は読まないのですが、プレゼント用に子どもの本を見に行ったのですが、9階の絵本等沢山在り楽しかったです。
ヨーロッパのクリスマス市を思わせる本格的な取り揃え!
クリスマス用品が豊富!欲しかったアドベントキャンドルホルダーも買えて満足です!可愛いアドベントカレンダーも沢山あります!
初めて来たのはもう40年前になりますが、クリスチャンミュージックのカセットテープ、レコードがあって結構いろいろと刺激を受け今でもキリストをベースにした信仰書を買いに来ます。展覧会もありで良いです。
名前 |
教文館・聖書館ビル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3561-8446 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

旧東海道踏破チャレンジ。銀座教文館(キリスト教書籍が充実している)前を通過。