百沢温泉、最高の癒やし体験!
旅館 山陽の特徴
百沢温泉郷に位置し、源泉かけ流しの温泉が魅力的です。
日帰り入浴が楽しめ、300円で温まるお湯が提供されています。
岩木山神社の近くで、情緒あふれる鄙びた温泉宿です。
百沢スキー場でのモータースポーツイベントに参戦するために宿泊しました。当日は、宮城県内で大雨が降って東北自動車道は宮城ICから築館ICまで通行止め!国道4号線は大渋滞で仙台市から大崎市古川まで60kmの距離を4時間かけてノロノロと。予定では15時頃の到着予定で事前に宿にもそのように連絡していましたが、実際に到着したのは20時過ぎ。それにも関わらず若旦那(?)が外で待っていてくれて、しかも積載車にレースカーを積んで行ったので駐車スペースへ誘導していただきました。駐車スペースは積載車が4、5台停められる他に乗用車も10台程度の収容力があります。宿自体は古い建物ですが部屋はきれいに掃除されており、備品なども新しいものが備えられており快適な宿泊になりました。特筆すべきは温泉!!鉄分の多い泉質ですが、その湯量と言ったら直径4インチほどのパイプからワンワンと湧き出しており間違いなく源泉かけ流しでとても素晴らしい温泉でした。翌朝は出発がとても早かったので、食事なしで宿泊しましたがとても良い思い出が出来ました。
昔は夕食の提供もあった様ですが、今は、素泊まりか、朝食付きの二択です。ダバダバ出る高温のお湯は湯冷めをしない泉質。24時間入浴OKも嬉しい。共同トイレと洗面所です。細かい事が気になる方は不向きです。岩木山神社の近くで居心地の良いお宿でした。
弘前さくらまつりの時に百沢温泉郷へ立ち寄り岩木山神社隣にある旅館山陽さんへしょっぱいお湯塩化物濃度もそこそこ濃いのでよく温まり湯冷めしません。8時~21時 300円ナトリウム・マグネシウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)落ち着いたひなびた温泉旅館、此処はリピート確定です!
昔は湯治客向けの温泉だったようです。宿泊者が少なく、ちょっと怖かったですが、温泉はとても泉質が良いです。近所の方なども日帰り入浴に訪れていました。じゃらんで予約しましたが、宿泊費も安かったです。
隣接している「山陽の茶屋」は閉店したのか、中を覗くと、キッチンはすっからかんになっていました。
情緒あるお宿でした。ゆっくり時間を堪能できました。
入るのに勇気が必要ですが、日帰り入浴タオルレンタル込みで500円。そんなに広くはありませんがお湯は最高です。セキュリティという言葉がないのでフロントに貴重品を預かってもらうのごよいです。老朽化が進んでいますが、施設は掃除が行き届いていていい感じです。気になったのが代金を払わずにドンドン人が入っていくところです。ワタシは初めてで最初にはらったのですが、こちらから渡したのであのとき支払う必要があったのかなと思います。笑。出るときは女将がうたた寝していたので普通に出てきました。結論、おすすめです。
スキー帰りに行きました。とても温まる温泉です。
入浴料も安くて、とっても温まります。桜林公園等でキャンプしたときに利用しています。
名前 |
旅館 山陽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-83-2035 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

古さがいい感じ!雪の中数泊ゆっくりします◯