懐かしい味、自家製ケチャップ。
キッチンベルーシの特徴
自家製ケチャップのオムライスが楽しめる、懐かしい佇まいのお店です。
定食と晩酌が両方楽しめる、クオリティの高い美味しいランチが魅力です。
店主自ら改装した、こじんまりとしたカウンターの温かい雰囲気を堪能できます。
カウンターのみでこじんまりとしていて、なんだか懐かしくホッとする佇まい。定食は、生姜焼き、チキン南蛮、アジフライや煮魚など定番の和食と、カレーやナポリタン、オムライスといった洋食メニューも。夜はお酒も出していて、クラシカルな肴メニューが良い感じです。いいねいいね。国分寺でこういう定食がちゃんと食べれるご飯やさんって少なくなってきているから、嬉しいです。到着したオムライスは、びっくり。でかっっ・・・クラシックな形でとっても美味しそう。でも、とても食べきれる気がしない笑卵の端から端までぎっしりチキンライスが詰まっています。チキンライスの具材は、玉ねぎとソーセージ。うんうん。卵は分厚めで、ちょっととろみも感じられる絶妙な火の通り方。上にかかっているのがケチャップじゃなく、自家製と思われるトマトソースなのがポイント高いです。間違いのない美味しさでした。セットのキャベツサラダもわかめスープも良い味です。でも、案の定食べきれませんでした^^;連れに食べてもらってセーフ。連れの頼んだ日替わり定食、豚の唐揚げもとてもスパイシーで美味しかったです。ここは通っちゃいそうだなぁ。ごちそうさまでした〜
自家製ケチャップのオムライス(サラダ、スープ付)900円頂きました。知らない間にオープンしてたお店で、気になり訪問です。隣が「ほかほか弁当国分寺店」て、以前には「武蔵野酩酊学研究所」があった場所です。席はカウンター8席だけで、シェフが一人で切り盛りしてました。オープンしたてということもあってか、小綺麗で落ち着ける空間です。オムライスは、思ったより遥かに美味しかった。というか、好きなタイプのオムライスでした。中のケチャップライスの具は、タマネギとウインナーの輪切りとシンプルだけど、自家製ケチャップの風味と相まって美味しい。サラダには生ハムも乗ってる!!!スープも意外と具だくさん。他にも気になるメニューが満載なので再来訪するのは確定です。
本日のランチ ¥700 ポークステーキ定食をいただいた。ご飯・味噌汁・小鉢(お漬物だったか)・サラダ・ポークステーキでした。1:美味しい2:安い! この値段で満足度の高いランチを、出している店はそんなに多くない気がする。3:雰囲気いい!店主気さくでやわらかいいい時間を過ごさせてもらった。また行こう!
お店は店主がご自分で改装されたそうです!スゴッお料理は準備にしっかりと手が掛かっているなぁという感じ。店構え・内装と料理とご夫婦と、それぞれがそれぞれ 個性 なので いわゆる統一感はありません。ただ そんなことは美味しいものには関係ないので私は満足です!自分の空間・時間を楽しみたい方は是非!!
クオリティ高い美味しいランチ2023年3月22日に武蔵野酩酊学研究所跡地にオープンした定食と晩酌のお店。カウンター8席のご主人のワンオペ。ご主人は和食出身だとか。何度も足を運んだが開店時間が遅くなかなか食べることが出来なかった。5回目くらいでようやく入店。ランチは大体12:30〜14:30。自家製ケチャップのオムライス(サラダ・スープ付き) 900円大盛り +100円具材を切るところから始めるが非常に丁寧で手際良くすぐに提供。自家製のケチャップが美味しくスープもマッシュルーム、カリフラワーが入った拘りのポタージュで美味しい。ブルースブラザーズの看板から恐らくアメリカのコメディ俳優ジョン・ベルーシの名前を店名にしているかと。駅からちょっと離れた穴場のお店。
ランチから夜まで、和洋中どれも楽しめて、定食も晩酌もどちらも大満足です!今日は絶品ズワイガニの茶碗蒸しフカヒレあん💓
名前 |
キッチンベルーシ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

オムライスのソースはデミグラス!という人なんですけど、ここのオムライス本当にデミグラスを忘れちゃうぐらい美味しかったんです。中のライスのバーターの風味が最高でした!