岩木山麓の硫黄泉、極上体験。
嶽温泉 嶽ホテルの特徴
岩木山の麓に位置する、白濁の硫黄泉が特徴の温泉です。
木材で統一された広々とした浴室で入浴が楽しめます。
昔ながらの良い宿で清潔感が感じられる温泉旅館です。
日帰り温泉で利用しました。大人六百円リンスインシャンプー、ボディーソープ有り、ドライヤー有りロッカーはありません、受付に預けて入浴、四人くらい入れる内風呂と2人くらい入れる露天風呂有り(嶽温泉では唯一)硫黄なんですが、そんなに匂いは強く無く入り安いです!勿論掛け流しの温泉です!
2024/9/25日帰り(立ち寄り)湯は600円。この周辺では高めの料金設定に思いましたが、思い切って入ってみたら大満足。まずは帳場でゴールデンレトリバーがお迎えしてくれました。浴場はホテルの一番奥ですが、館内は掃除がとても行き届いていてとても気持ちが良かったです。浴室は男女ともカランが4つで6畳間ほどの湯船、1畳ほどの露天風呂がありました。さすがホテル。ボディソープとシャンプーは備付でした。岳温泉に特徴的な湯の荒々しさはそれほどでもなく、おとなり湯段温泉郷のやさしい湯ざわりに似ていました。湯も館内も居心地の良いホテルでした。
硫黄臭の乳白色な温泉です。カランは4つくらいです。露天風呂もありました。シャンプー、ボディソープなし。浴槽に手すり有るとありがたいです。浴槽も深く、中に一段有ると年配客が安心して入れると思います。是非改善を!
岩木山登山後、日帰り入浴で利用しました。入浴料は600円、ボディソープとリンスインシャンプーが備え付けられています。女湯のカランは4つ、内風呂と露天風呂がありました。白い濁り湯でしたが、本当にいいお湯でした!こんなに良いお風呂に入れると思っていなかったので、めちゃめちゃ得した気分です♪
温泉は素晴らしいです。乳白色、硫黄と鉄の匂い。湯の花が豊富でスベスベです。建物は古いですが掃除が行き届いてます。食事はソコソコ、岩魚の焼き物が美味。ワンちゃんが可愛かったです。
素晴らしい温泉旅館でした。泉質も良く、浴室内の雰囲気も最高、清潔感もありとても良い時間を過ごさせてもらいました。また弘前に来た時は是非行きたいと思います。
夏休みで伺いました。 とても清潔にされていて家族で貸切状態でした。 温泉は言うまでもなく硫黄で芯から温まります。 温度は高め42.3度だったと記憶しています。女将さん?から伺いましたが今、数十年使っていた源泉が枯れており急遽少し離れた源泉から引いているそうです、よって今季の冬季は雪崩などにより配管が壊れ源泉を引けなくなる可能性が高いそうで悩んでおられました。 とても良い温泉質ですので、市の予算などでインバウンド需要に備えていけたらなと思いました。
嶽ホテルは、青森県弘前市にある温泉旅館です。嶽温泉は、古くから地元の人々に親しまれている温泉地で、寅さんも訪れたこともあることで知られています。岳ホテルは、この岳温泉の中に建つ昔ながらの旅館です。岳ホテルの温泉は、ナトリウム塩化物泉で、美肌効果があるとされています。露天風呂からは、山々の景色を眺めることができ、とても気持ちが良いです。岳ホテルは、地元の人々にも愛されている旅館です。地元の人々は、岳ホテルの温泉を飲みに、食事をしに、宿泊しに訪れます。岳ホテルは、昔ながらの旅館です。客室は、和室で、落ち着いた雰囲気です。食事は、地元の食材を使った会席料理で、とても美味しいです。岳ホテルは、温泉、露天風呂、地元の人々、昔ながらの旅館など、魅力がたくさんある旅館です。岳温泉に訪れる際には、ぜひ岳ホテルに宿泊してみてください。
お風呂、24時間開放。泉質はすごく良く、後日、手荒れが治っていました。ご飯、地元特産品等出ています。近くに、商店ありますがお菓子、お酒は持参した方が良さそうです。客室窓からは温泉の流れる川が見れました。働いてる人は、人当たりが良く気楽に過ごせました。
名前 |
嶽温泉 嶽ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-83-2045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日帰り温泉で利用しました。最高な温泉です。だだ1つ、露天はありますが狭くて2名までかなー。館内は昭和感あって、個人的には◎でした。