300円で味わう神秘の湯。
森田温泉の特徴
300円で楽しめる本格的かけ流しの穴場温泉です。
神秘の湯と呼ばれる温泉は、溢れる新鮮なお湯が特徴です。
昭和の雰囲気が漂う、民家を改装した温泉で非日常を感じられます。
お湯がボコボコ湧いてくるシャワー無しです。いいお湯でした。3人まで。
近くのキャンプ場泊キャンプ場にも温泉がありますがこちらに入湯させて頂きました。お湯は無色透明で味は鉄と塩でいい出汁になりそうです。泡付きは地震後減少してしまったようですがレトロで一般家庭的な雰囲気がたまらなく良いです。84歳になる主人のおばあちゃんがたくさんお話してくださいました。温泉のこと。コロナのこと。日本の将来のこと。亡くなったご主人のこと。娘さん息子さんのこと。お孫さんのこと。津軽弁ですが8割は理解でき楽しいひとときでした。亡くなったばあちゃんに会いたくなりました。このような温泉は減りつつありますが是非残していただきたいです。
家庭でお風呂を借りた雰囲気ですが、300円で楽しめる本格的かけ流しの穴場温泉。温度も熱くなくゆったり出来きます。無形文化遺産。
たまに行きます。350円。家族経営。民家の玄関で靴脱いで入る掃除が行き届いていて綺麗未来永劫いつまでも営業していて欲しい素晴らしい温泉の一つ 控えめに言って最高。
ここの湯っこは泡付きで投入口から微量のガスも出るパワフルな泉質。洗髪はギシギシして女性には不向き。元旅館というのもあり、女将さんの接客は素晴らしいです。立ち小便するジサマいるので挙動にちゅういせよ!
年季の入った建物に洗い場が3つシャワーもなくお湯のみこじんまりしたちっこいお風呂ところがどっこい素晴らしいお湯がゴボゴボ丁度絶妙な湯加減でオーバフローたっぷり熱くもなく緩くもなく絶妙!香りも良く気分よし!(笑)ほんと素晴らしいお湯でした。20時まで300円。
レアな温泉だと思います。健康ランド的なのが好きな人には向かないと思います。お湯もとってもよくて、雰囲気もあって素敵な温泉だと思います。3~4人位しか入れないですが、地元の人に愛されてるというかんじがします。
令和2年11月27日(金)入浴しました。地元の親父さん達が気さくで世間話等をしてくれて楽しかったです。とても人情が有り温かい人達でした。
とても良い泉質。受け付けのおばあちゃんが。ここの温泉入れば、コロナに負けない‼️と元気に言ってました‼️元気もらいました。地元民の為の温泉に、旅行者がお邪魔する感じですが雰囲気最高でした。
名前 |
森田温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0173-26-2211 |
住所 |
〒038-2816 青森県つがる市森田町森田月見野110−2 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日帰り入浴で利用駐車場4台位止められる入店して声がけし奥から食事中だったのでもぐもぐしながら出てきたおばさんに300円手渡し脱衣所狭く棚カゴあり鍵付きロッカー無し浴室カラン3洗面器6イス4浴槽1で41度位先客にこんにちはとごゆっくりと声がけされる。