本格的讃岐うどん、のどごし最高!
若林うどんの特徴
本格的な讃岐うどんが楽しめる、新しいお店です。
麺は少し太めでのどごしが最高、つるつるとした食感が特徴です。
釜揚げうどんの柔らかな麺も楽しめる、自家製の美味しさです。
こしのある本格的な讃岐うどんが食べられます。店主は讃岐で修行を積まれたそうです。店内はそこまで席数がないので、入店までに少し待ちました。日替わりメニューもあるそうなので、是非また行きたいです。
新しく開店したお店のようです。うどんはコシがあって美味しく、出汁はあっさり薄口です。天丼はタレが濃く、少し多めにかかってたので改良の余地ありですね。まだ不慣れなのか、注文の聞き違いあり。駐車場は広めなので停めやすいです。
お昼ごろ行きましたタイミングよくまだ席はあいてましたが私達の後から何組も入って来てすぐに満席に…うどんはちょっと太目だけどつるつるしていてのどごし最高つゆは少しうす目だけどちゃんとだしがきいていて美味しい!天ぷらも揚げたてが出てきてサクサク天かすの入った混ぜご飯は癖になるような旨さ!!どれも美味しくいただきました。
本場さぬきうどん店で修行された店のようです。ウイークエンドの昼時は20分程待ちました。うどんもさることながら、天ぷらが最高です。何を食べてもハズレなし。コスパも良くて満足しました。ごちそうさまでした。
釜揚げうどん(並)をいただきました。熱々の麺と熱々の汁本場の讃岐うどんが楽しめました。
若林うどんさんに初訪問しました。自分的にはちょっと物足りない麺の量でしたが、出汁の効いた、上品なつゆで美味しくいただきました。一緒にいただいたミニ天丼も美味しかったです。
讃岐うどんのお店です。まだ試行錯誤中な感じもしますが、うどんは安くて美味しいと思います。
天咲が営業していた店舗を居抜きで開業。日替わりセットは「混ぜごはんセット」か「天丼セット」のどちらかが、日により提供される。かけうどんは麺細め、柔らかめ、味うすめ。いりこ混ぜごはんはおいしかった。オープン価格ということで混ぜご飯セット並500円はリーズナブルに感じたが、今後値段が上がった場合を考えると、何度も再訪するだけの特徴を感じることが今回は出来なかった。せめて味を濃くできる調味料を卓上に置くなどはしたほうがベターかと思います。
釜揚げの少し柔らかな麺、ぶっかけのしっかりと締められた麺の歯ごたえなどを堪能しました。1人前が本当に香川基準のサイズなので、成人男性は一杯では物足りないかも。【オープン記念価格】から通常価格になった際に幾らになるか次第かしら。
名前 |
若林うどん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4744-2023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ぶっかけうどんを注文しました。注文から10分弱で着丼。麺の上にレモンが添えられていました。まずは何も入れずにかき混ぜず麺のみ食べてみました。おいし〜。麺だけでもいけます。出汁も美味しいですが、醤油でも美味しいかと思う。銚子の醤油とコラボすれば良いのに。提供時間は結構掛かった様に感じましたが、それは普段都内の回転率高い店に感覚が慣れてしまっているからで、休日に田舎で食べるには待ち時間を楽しめる様にオフに切り替えないと(^◇^;)反省。五反田のおにやんまに系統は似ているのかもしれません。とても美味しかったです!また伺いたいです。ご馳走様でした!