地域センターの静かな談話室で、広々とした読書体験を...
新宿区立大久保図書館の特徴
コロナ対策のため広々したテーブルが魅力的です。
ハングル文字の図書があり多様な選書が特徴です。
大久保の盛り場から徒歩圏内に位置しています。
新大久保は治安がわるくトイレがなく、やっと見つけたトイレで女子トイレに入ったらおじさんが女子トイレの中の鏡の前にたっていて怖かったです。変質者なのか、清楚のスタッフの方はずっとそのおじさんを監視してたけど声かけないで見てるだけ退治してもらいたかった。
図書館自体は1フロア全体を占めるものの、建物自体が少し小さいので思ったほどひどくはないコロナ対策か大きなテーブルが4人掛けなので机が広々しているもののPCの使用は禁止なのでそれをするならボロい中央図書館に行く必要があるが広い机はとても嬉しいあとこれもコロナ対策だと思うが入り口の自動ドアが開放状態なので、建物の利用状況によってはノイキャンイヤホンがないと辛いかも。
地域センターの2階にある図書館。最寄り駅は大久保や新大久保駅よりも副都心線の東新宿です。勉強するスペースはほとんどありません。場所柄か洋書が比較的多い感じです。
大きな図書館ではないが、盛り場から近いのでそこらに宿とか拠点があればと行った感じ。スポーツ新聞読むだけに来てる老人が少ない席を占めたり、常連の知的障害者が居て、四六時中大声で館員に要求しているので気が散る。
場所柄ハングル文字の図書が置いて有りました。冷房が効いていて年配の利用者の方が、多かったです。
一般人用の入口が大通り沿いではないので分かりづらかったです。図書館は火曜日が定休日。建物は綺麗です。
図書室は2Fですが、3Fの談話室を利用した。
名前 |
新宿区立大久保図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3209-3812 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ゆっくり出来るスペースが少なく感じました。