揚げたてカリカリの海老天、正統派そば。
そば駒の特徴
揚げたてカリカリの海老天が食をそそる、天せいろをぜひお試しください。
新そばの季節の風味を感じる、ちょっと太めの蕎麦が美味しいです。
原木中山周辺で正統派の蕎麦と饂飩が楽しめる、昭和の雰囲気が漂うお店です。
親子丼と天せいろをいただきました。全体的に味が濃いように感じましたが、親子丼は濃いめの味付けでご飯が進みました。天せいろは大きな海老天がのっていて1000円未満で、蕎麦湯と共に大満足です。店員の女性の方も愛想が良く気持ち良く利用できました。ただ、店内喫煙が可能なので非喫煙者の方は少し利用しづらいかなと感じます。
メニューは写真取れる雰囲気じゃなかった。もりそば500円〜天重1100円まで 値段安めです。トッピング天ぷらエビ250円、ネギ天100円、ま、こんなもんでしょ。そば湯ハイ450円、気になった笑今回、大盛ざる蕎麦注文、750円。信州そばはとても美味しいです。だしが濃すぎるのか?しょっぱすぎ!最後そば湯で5倍くらいに薄めてようやく飲めた。蕎麦自体は美味いのに、もったいない!こういう店は、親子丼だったら濃いだしでちょうどいいかもね。
昭和の残り香が漂うそば屋さん。席はテーブル席が3つとお座敷席が2つだけのコンパクトな店内です。今回はとろろそば(700円)を頂きました。そばは歯ごたえがありやや硬めの食感でした。あまり自分好みの食感ではありませんでしたが、食後に出てきた蕎麦湯がなぜかすごく美味しく感じました。決して駅から近くはないのですが、平日の12時過ぎには満席になりました。意外とリピーターは多いのかもしれません。
なべ焼うどん850円寒い日はやっぱりコレ!海老天、鶏肉、椎茸、かまぼこ、なると、麩、ネギ、玉子が入ってこの値段はチョーGood。
冷やしたぬきそば700円 大盛り100円新そばの季節風味、麺の硬さ、美味しかったです。いつもカレーうどん一択だったけど、蕎麦もラインナップに入れなければ。蕎麦湯も食後にタイミングよく持ってきてくれて接客も良い蕎麦屋さんです。カレーうどん650円 大盛り100円熱さ、濃度、完璧です。仕事じゃなかったらライス欲しいです。コスパ良し、味良し、接客良し店内は広くはありませんが昭和な雰囲気あり良い感じです。駐車場が店の前に軽自動車止められる程度なのが難点です。
平日12時頃訪問し、他のお客さんはいませんでした。食事の方は、リーズナブルな上に美味しく頂きました。コ・ス・パの良かったです。駅近ですね。徒歩で訪問しました。本格的なそばでした!
原木中山周辺では珍しい、正統派の蕎麦と饂飩が食べられます。
名前 |
そば駒 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

再訪、天せいろ、厨房で天ぷら揚げるチリチリ、食を唆られる音、揚げたてカリカリの海老天添え、蕎麦は少し太めで食べごたえ有り、旨いの一言に尽きる。是非オススメ(^^)再訪、野菜の餡かけ蕎麦、新そばの食べ応えも有り、熱々身体が温まる、冬の季節お気に入りに。天ぷら蕎麦もオススメ(^^)--------------原木中山駅、京葉道路原木中山インター方面へ向かう途中、郵便局超え暫く歩くと有る素敵な蕎麦屋。小さな蕎麦屋ながら、しっかりした、正しい作法で蕎麦を提供してくれる。蕎麦自体の価格はもちろん、大変お安く、逆に大丈夫かとこちらが心配に。夜のお酒に合う料理も小さなホワイトボードに用意、とても落ち着ける蕎麦屋、是非応援したい、オススメ(^^)