行徳駅高架下の激戦区で味わうスパイシーラー麺。
スパイス・ラー麺 卍力 行徳店の特徴
行徳駅高架下に位置する、狭長なラーメン店の雰囲気が魅力です。
スパイシーラーメンは絶品で、友人と一緒に満足できる味わいです。
ラーメン激戦区に2023年にオープンし、新しい美味しさを提供しています。
友人が行きたいとの事で訪問。カウンターのみで10席くらい。100名店に選ばれている西葛西店が有名ですが、行徳にもできたとの事で行ってみました。駅前にあるのでアクセスはいいです。スパイスラーメンに味玉トッピングで注文!トマトベースの醤油とありますが、何味なのかハッキリとはわからないけど、カレー風味でしっかりスパイスが効いていて不思議とクセになる味です。上に乗せるのはパクチーかネギか選べます。パクチーを選びましたが、スパイスに加え香りがさらに効いて美味しかった♪パクチー苦手じゃなければパクチーをオススメします。
西葛西に本店がオープンした頃訪問したらとんでもない行列で訪問を諦めてから、はや10年。行徳にもオープンしたとのことで、千葉でのお仕事前に訪問してみた。行徳駅の高架下にお店があって場所は良いですね。特製のスパイスラー麺をポチり、パクチーかネギか聞かれたのでここはパクチー一択。少し待って提供された一杯は辛くはなく、かと言ってものすごくスパイス感があるかと言われるとそれほどでもなく、なんとも変わった味わいでした。チャーシューが冷え冷えでスープにつけて温めたけど、スープも冷めるの早いし特製は非推奨かな?次回があれば辛さやスパイス増したいですね。
日曜日の13:00頃に伺いました。これまで西葛西店と秋葉原店に通っていましたが、安定の美味しさで行特店も最高です。嬉しいのは行徳店はカード(VISA、MASTARなど)やSUICAなども使えます!西葛西と秋葉原と比べると比較的空いてます。今日はスパイス味玉ラーメンをいただきました。スパイスが効いてカレーに寄らずインディペンデント系ラーメンの王様です。美味しかったです!
2024.11.10訪問2023年6月30日にオープンしたお店。スープは、トマトベースの醤油だれにスパイスを加えて作られている。スープを飲んだ瞬間は「スープカレーみたい」と思ったが、食べ進めるうちに香り高さを感じる。そしてこのスープとパクチーが抜群に合う。次に辛さについて。食べているときはそれほど辛さを感じないが、じわじわと汗が出てくる。昔、インドネシアで食べた料理もこんな感じだったなぁ・・・と思い出しながら、スパイスの奥深さを感じた。また、白米も美味く、店舗・トイレも綺麗。店員さんの動きもテキパキしていて、見ていて気持ちよかった。女性客も安心して入店出来る素晴らしいお店である。ご馳走様でした。
店の雰囲気と内装このラーメン店は東京メトロ東西線の行徳駅高架下に位置しており、狭長いスペースにカウンター席が整然と並んでいます。立ち食いそばのようなシンプルで効率的な雰囲気が漂い、店内からはキッチンの様子が一望できます。とても清潔感があり、調理の様子を見ながら食事を楽しむことができました。ラーメンの味と食材今回いただいた「スパイス・特製ラー麺」は、店主が厳選した14種類のスパイスが絶妙にブレンドされた一品でした。鶏、豚、魚を合わせたスープは中華鍋でしっかりと一体感を持たせ、スパイスの風味が豊かで、他では味わえない独特の深みがありました。中太麺がスープとよく絡み、最後までスパイスの旨味を堪能できました。サービス接客は若い男性店員が一人で担当していましたが、過度なサービスもなく、冷たさも感じない、ちょうど良い距離感が心地よかったです。食事が終わると、忘れ物がないようにと優しく声をかけてくれ、細やかな気配りが感じられました。値段とコストパフォーマンス価格はこのクオリティのラーメンに対して非常にリーズナブルで、特にスパイスがふんだんに使われたスープは満足度が高かったです。手頃な価格で、ここでしか味わえないラーメンを楽しむことができるのは大きな魅力です。特徴や改善点この店の最大の特徴は、厳選されたスパイスと鶏・豚・魚のスープの絶妙な組み合わせです。スパイスの奥深い風味が後を引き、クセになる味わいでした。唯一、カウンター席のみで座席のスペースが限られているため、混雑時には少し窮屈に感じるかもしれません。立地とアクセス行徳駅から徒歩すぐの場所にあり、アクセスは非常に便利です。観光や仕事帰りにふらっと立ち寄ることができ、ラーメン好きにはぜひ訪れてほしい一軒です。総評卍力の「スパイス・特製ラー麺」は、スパイスとスープの絶妙なバランスが特徴で、一度食べたら忘れられない味わいでした。清潔感あふれる店内と、心地よい接客も印象的です。スパイス好きにはぜひお勧めしたいラーメン店です。
スパイシーラーメン初ご馳走さまでした。スープ 辛みは有りますが優しく感じカレースパイス?も効いてるのかなぁ💧後味は、さっぱり柑橘な感じでしつこくない😅表現が難しいですが好き嫌いは、はっきり別れそうな感じと個人的に思いました。パクチーのアクセントも加わり、苦手な方は、ネギにする事も出来きるそうです!
美味いです。
日曜夕方17時30分ごろの開店少し経ってから来店して外待ち無しで座れました。スパイス・特製ラーメン(大盛)+スパイシー肉飯を注文。画像のパクチーはネギに変更できます。西葛西本店、秋葉原に続いて3件目の新店舗。まとめると西葛西で何度か食べたことありますが、新店とは思えないほどスタッフさんもしっかりしていて相変わらず旨いです。まず店内が香ばしいスパイスな香りが広がっていてとても美味しそうないい匂い!昔はもっとカレーっぽい味だった気がするけど色んな香辛料が交わっていて、ここでしか飲めない男女関係なくハマる人はハマるエスニックなスープ。パクチーは好き嫌い別れるが自分はこのラーメンにあっていると思います。肉、麺、ご飯どれも美味しい。席はカウンターのみでいずれ他店舗同様行列店になるのは間違いないので団体客、カップル同士で並んで食べるのは少し難しいかもしれないです。なぜか行徳駅下に飲食店舗が一気にできて人が分散している今がチャンスで、平日なら並びなく食べれられるかと。重ねてですが行列店になる前に是非一度は食べるのお勧めです!!
ラーメン激戦区の行徳にオープンしたのは嬉しいですね!西葛西や秋葉原のスパラーに行ってましたが、地元にできるとは素晴らしい!ちょうど空いててすぐ入れました(^^)ということで、初実食はスパイス・特製ラー麺1300円の麺大盛120円を注文。7分くらいで着丼。パクチー苦手なのでネギに変えてもらいました。カレーのスープの風味が美味さを掻き立てますねー!麺はちぢれ麺でこのスープをよく絡ませてくれます。スパイスがいろいろ効いていて、汗を流しながら麺を食べるのが美味い!ルーローやチャーシューも形はしっかりしてるが、ほろほろにほぐれて麺とよく合いますね!味玉もこのスープに染みさせて旨い。卍力の器も良いですね。味が濃いのでしょっちゅう食べるには胃にきついですが、無性に食べたくなる時がある系のラー麺です!入り口で案内している定員さんがとても親切な方でした。店の通路は狭いですが、座れば隣との席の感覚はしっかりあるので問題なし!気が向いた時に必ずまた来ます(^^)ごちそうさまでした。
名前 |
スパイス・ラー麺 卍力 行徳店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-318-9008 |
住所 |
〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前2丁目4−13 マーヴ行徳ノース 1F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

📍スパイス・ラー麺 卍力行徳駅から徒歩1分行徳に美味しいラー麺屋はないかなー?と探してたどり着いたのがここラーメンいや、これはスパイスラー麺というジャンル!?スパイスラー麺(パクチー)980円14種類のスパイスを使い作られたというトマトベーススープは香辛料の香り強めの独特のスープとはいえ見た目の通り、味もしっかりしています。上にあるパクチーはネギに変更も可。とはいえこれはやはりパクチーが合うと思うので余程苦手じゃなければパクチー推奨です!西葛西が本店とのことですが、行徳は比較的ピーク帯を外せばすぐ入りやすいのめおすすめ。店員さんも紙エプロンの利用等、程よく気にかけてくれてよき店だと思います。今度はつけ麺も食べにいきます😘