神楽坂で楽しむ、驚きのデザートマリアージュ。
VERTの特徴
高いデザートのレベルに感動し、移転後もその実力が増しています。
お茶とフルーツデザートのペアリングコースが新鮮で面白いです。
神楽坂の洒落た雰囲気の中で、細かいお仕事のお料理を楽しめます。
移転されてさらにレベルアップされて、ますます感動も。
お茶とフルーツを主としたペアリングコースと言う発想がとても面白いなと思い初訪問☺️お料理は一つ一つ細かいお仕事をされており、お料理だけでもとても味わい深い物がありました。お茶のペアリングもとても芸が細かく、最初は「おやっ🤔」と思っても、次第に合ってくる気がするから不思議😳とても面白い時間を過ごすことが出来ました😃ご亭主(なんか1番しっくりくる呼び方かと思ったので…)さん自体があまり甘い物は得意でないらしく、丁度良い甘さがとてもお茶に合い、身体にも心にも良いかなと思いました🍵あまりしっかりお茶と向き合ったことは無かったけど、お茶ってこんなに美味しいものなんだなと思わせていただきました😃ありがとうございます(^人^)
お茶とフルーツデザートのマリアージュをコースで楽しめます。tablecheckからの完全予約制で、12時と15時半の2部制、一斉スタートです。カウンター6席だけのお店なので予約は結構大変ですが、お店のInstagramでキャンセル情報が出ていることもあります。コースのデザートは、フルーツ主体の和菓子です。コースには甘くない料理も2品含まれています。全ての品にめちゃめちゃこだわったお茶のペアリングが付いてきます。むしろ主役はデザートではなくお茶では!?というくらいこだわってます。アフタヌーンティーとは異なり、1杯1杯のお茶の量はとても少なく50mlくらいですが、これは水分を500ml以上摂るとお腹いっぱいと感じやすくなるからだそうです。コースのお値段は6月までは15000円ですが、7月からは18000円に上がるそうです。普通のアフタヌーンティーだと最後の方で「もう甘いもの飽きた、、、」となってしまうことも多いのですが、ここのデザートコースは最後まで美味しく食べられました。
Une très bonne expérience avec le chef Toshihiro Tanaka.Son explication est précise et le goût de ses dessert est inattendu et délicieux.Je veux revenir !’hésitez pas à y faire un tour en prenant rendez-vous.
お茶を使用したドリンクとのペアリングにはおっ!と思わされるこものもありましたが、デセールの方はこれと言って特筆するようなものには出会えませんでした。品数が多いので値段設定が高いとは思いませんが、もう一度訪れたいと思えるようなインパクトはなかったです。
お洒落なお店が立ち並ぶ街、神楽坂。賑わいのある大通りから少し外れたところにあるのがこちらのお店。日本茶を織り交ぜたデザートコース専門店『VERT』今まで飲んでいた『お茶』の概念が変わったり、一緒にいただく物でお茶の雰囲気が変わること、お茶の深さを知る事が出来ました。そして、個々に個性を持つ食材達が和になる瞬間に感動。美味しいのはもちろんでしたが、次は何が出てくるのだろうというワクワクのあるコースでした。月に1度メニューが変わるので、また訪れたいと思います!
名前 |
VERT |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3丁目1 201 かくれんぼ横丁会館 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

デザートのレベルが非常に高く、こだわりが凄く感動しました。なかなか予約取れないですが定期的に通いたいお店です。