都会の喧騒を忘れ、 椿山荘で味わう鰻の極み。
奈良菊水楼 うな菊 ホテル椿山荘東京店の特徴
都会の喧騒を忘れさせる、緑に囲まれた憩いの場所です。
一人前で蒲焼きと白焼きの鰻を楽しめる嬉しいメニュー。
奈良の有名鰻料亭が東京で味わえる特別な体験。
椿山荘内にあるお店で、都会にありながら緑に囲まれ、まるで鎌倉とか京都の佇まいです。また、お店に着くまで、とても雰囲気のあるところを歩いていくため、その間に気分も最高潮になります。うなぎもふわとろでおいしかったですが、山椒のいい香りがとても印象に残っています。
一度はお伺いしたかった椿山荘敷地内にある『うな菊』土用の丑という事もあり予約しました。今まで食べた鰻の中で1位2位を争う美味しさでした!鰻の身はフワフワで皮も薄く噛まなくてもトロけて無くなり程良く脂ものっていました。白焼きはサッパリしているかと思いきやタレ焼きよりも脂を感じました。わさびと出汁醤油で頂くのが一番美味しかったです。だし巻き卵は勿論!プロの味で鰻のタレと山椒をかけて頂くのが絶品でした。次回は来月くらいに予約しようと思っています!ご馳走さまでした。
『うな菊』ホテル椿山荘東京店さんにお母さんと一緒に行ってきた🎵奈良に本店を構える有名な鰻の料亭東京店さんが1周年!おめでとうございます♡椿山荘の庭園の先にお店があり和の趣のある建物で木の造りが美しいの😍嬉しいにゃ〜〜鰻づくしだった!瓶ビールとウィスキー竹鶴のハイボールで乾杯🥂いつもMomありがとう☆うなぎづくしコース(1名 12100円)◉うな菊最中お店の名前が刻印された最中に鰻の蒲焼きを入れて一口サイズでいただくのがおしゃれ◉鰻肝煮◉鰻の茶碗蒸し◉鰻手巻き寿司海苔に巻いていただくふっくらしたウナギの旨みが至福のひとときです💗◉鰻白焼 半尾この日は鹿児島県産のウナギ!おいしくて幸せのひととき◉鰻と胡瓜 キャビア◉うな重 半尾(吸い物・新香)わぁー!すごおっ艶々の照りが輝いて見える〜鹿児島県産の鰻がふっくら、それでいてジューシーな脂身にうな菊さん秘伝のタレもかけてごはんと美味しくたのしみましたぁぁとっても美味しい鰻重で、お母さんと感激の味でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶◉抹茶シャーベット (煎茶)鰻のあとの抹茶スイーツは格別にいいですね˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚鰻を思う存分食べられるコースでかなりお腹いっぱいだったけど完食してしまう絶品の鰻お料理でした!楽しかった☆
鰻が好物の主人へ。父の日の夕食で利用。関西風でさっぱりといただける美味しい鰻重でした。食後は庭園でほたるの夕べを楽しむこともでき、良い思い出になりました。
とても美味しく頂きました。
白焼きのあいのせ最高でした!日本酒も美味しかったです。誕生日で利用させて頂きました。(誕生日オプションはありません。)
椿山荘のお庭をお散歩して菊水機うな菊へ行きました。日本庭園のお庭を眺めながらいただくうなぎとても美味しかったです。
期待したけど、普通だった。店に入って食べて出るまでが30分。それって鰻屋さん?
一人前の鰻重で、蒲焼きと白焼きの二種類楽しめるのは、うれしい。鰻はもちろんだけど米が美味しい。ドリンクは、奈良のクラフトジンのすっきり具合が鰻と相性良かった。雰囲気も落ち着いてるけど、そこまでかしこまってなく、良き時間を過ごせました。
名前 |
奈良菊水楼 うな菊 ホテル椿山荘東京店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3647-4317 |
住所 |
〒112-8680 東京都文京区関口2丁目10−8 ホテル椿山荘東京 庭園内(旧無茶庵 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

椿山荘は都会の中にあってその喧騒を忘れさせてくれる唯一のホテル。そこに奈良の名店があって贅沢な時間が過ごせます。庭を観ながらの食事は目でも楽しめます。