青森の懐かしい名湯、源泉かけ流し!
たらポッキ温泉の特徴
源泉かけ流しのぬるぬる湯が心地良く、身体が芯から温まります。
青森市から車で10分、静かな山間にひなびた温泉が位置しています。
昔ながらの銭湯の懐かしい雰囲気と、清掃が行き届いた快適さが魅力です。
青森に来たら必ず入りに行きます♪450円で源泉かけ流し。あくまで浴槽のみで、シャンプーやせっけんはフロントで購入です。ここは21時まで。年中無休です。JR鶴ヶ坂駅から数分で1時間に一本あるので行きやすい。電車旅でもオススメ。ただ、夜間は道が真っ暗なので怖い。地元の古老によると、飲用可能ですが、飲用可能証明をとるのに保健所から毎回調査、カネを払う必要があり、「飲用可能」の文字を消したそうです。今は由来となった「たらぽっき」は売っていませんでした。
見た目は昔ながらの銭湯でもぬるぬるのお湯につかっているとしばらく汗が止まりません素晴らしい名湯です。
名前が気になっていた温泉でした。青森に来て半年が経ち、ついに入浴することができました。特別な設備があるわけではありませんが、適度な広さの休憩スペースもあり、地元の方々に愛されている温泉だなと感じました。
とてもよく温まる温泉。柔らかい印象のお湯で入りやすい。浴室は内湯の浴槽のまわりに洗い場が配置された大衆浴場スタイル。わりとコンパクトな浴室だが、地元を中心としたお客さんの数からすると十分な広さだと思う。居心地よく入浴できる雰囲気がある。建物や設備は全体的に古めで、洗い場の水道はお湯と水が別、シャワーは壁に直付けのタイプ。壁には銭湯の絵のような感じで、青森の風景の大きな写真が飾られている。浴槽のところの壁に、この地域と温泉の歴史と言い伝えが記された大きなプレートが貼られているのを見ながら入浴できるのも面白い。あちこちの壁面に配管がむき出しで配置されているのも、全体の雰囲気にあっている。シャンプー、ボディソープの備え付けはない。10円で利用できるロッカー(お金は返ってこない)がある。入浴料400円。
とても温まるお湯なので冬は大変効く運営会社が本業の乾物をやめてしまったけどこの温泉はなんとか続いてほしい。
鄙びた温泉ですが、熱湯でとても気持ちよく入れます。
素朴な感じと柔らかい泉質。
温泉の温度が最初は熱いかなと感じますが、1度入るとちょうど良い感じになり、長く入っていられます。設備は古いですが、湯加減がちょうど良くて、最近お気に入りです。
昔ながらの懐かしい温泉。お湯も良く数日お肌がツルツルします。ドライヤーは10円入れるタイプでロッカーは10円戻りません。
名前 |
たらポッキ温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-788-1347 |
住所 |
|
HP |
https://www.aptinet.jp/Detail_display_00001437.html?id=00001437&t=0 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お風呂場は小ぢんまりとしてるけど、泉質は最高です。特にアトピーなど、肌の弱い方にはオススメ。