五日市の隠れ家、絶品フランスパン。
コンパンの特徴
五日市駅から徒歩圏内にあり、アクセスが便利な立地です。
フランスパンやフランス菓子を専門に取り扱っています。
金曜日と土曜日だけの営業で特別感があります。
こんな所にパン屋さんがあるの?って場所にあるパン屋さんでした。店内は、質素で素敵なお店でした。初めての訪問に対し、親切丁寧に奥様がパンの説明をして頂きました。自分は、あまりライ麦パンの酸味が得意ではないのですが、こちらのパンはあまり酸味を感じず美味しく頂けました。また、アップルパイにシナモンを使用していなく好きな味でした。棚には美味しそうなパンが並んでおり、次回は他のパンやお菓子を買いに行きます。
自分で食べるためだけでなく、友人へのお土産として『コンパン』を買っていきます。味はもちろんの事、見た目も大きくてインパクトあります😲みんな喜んでくれますよ!私は美味しいオリーブオイルと塩で頂くのが好きです!先日買った玉ねぎのキッシュも絶品でした😋
家族に感想を聞かれたボクは「おおげさ」って答えたんだ。そしたらボクは家族からシラけた目を向けられることになったんだ。田舎、週に2日だけの営業、フランス帰り、手作り釜、古代小麦、ヤギのチーズ、有機、自家製、国産…。おいしくないわけがないよね。でもボクは食べるのがどんどん遅くなったんだ。謎のフルーティな風味やヤギチーズのコク。数々の存在感があり過ぎるバックグラウンドがボクにパンを気軽に食べさせないんだ。そしてそれをボクは「おおげさ」という一言で表した。でも「おおげさなんかじゃない」と家族に否定されてしまったボクは小さい人間なのかも。みんなは素直に気に入ったようですから、またあのおおげさなパン屋さんに行くんだと思う。
ハード系や酸味のあるパンは普段あまり食べませんが、お店の雰囲気やこだわりに惹かれ伺ってみたいと思いました。店内は、品よく丁寧な作りのお菓子たちと、薪窯で焼かれた見慣れない大きなパンが並びわくわくしました。自然豊かな環境とお店の世界観がマッチしてました。今回、ブリオッシュとノアレザンのそれぞれハーフと店頭で並んでいた山桃のコンフィチュール、マドレーヌとサブレを買いました。コンフィチュールのおすすめを聞いたところ、山桃とのこので初チャレンジ。結果、ブリオッシュと甘酸っぱい山桃がマッチしとても美味しかったです。ハーフでも大きいのに、1日でけっこうなくなってしまいました。一歳の息子はそのままでパクパク食べてました^ ^ノアレザンは少し酸味のあるパンでした。男性の店主さんが対応してくださいましたが、質問したことにもひとつひとつ丁寧に説明してくださり誠実さを感じました。パンもお菓子もお値段がお高めなので気軽に買って食べる感じではありませんが、お土産や自分へのご褒美、丁寧な食事をしたい時などまたぜひ食べたいと思います!
五日市駅から徒歩圏内にある、🥖フランスパンと🍪フランス菓子の専門店で、金曜日と土曜日のみ開いています。場所は最初行く時は分かりずらいですが、廣徳寺に向かう途中で、畑が広がる小道側に行くとあります。パンは本格的な専用の薪釜で焼かれており、お店の中に入ったらすぐに分かります。スーパーでよく売っている人口甘味料漬けのと違い、素材本来の甘味だけなので非常に健康的で、リピーターが多いのも納得です。お菓子も本格的なフランス仕込みの味で、コンビニで売っているものとは格が違い、美味しいことはもちろんのこと、食べた後に満腹感😍が味わえますのでお薦めです。
金曜日と土曜日にオープンしている、自家製窯のパン屋さんです。とても大きく、ずっしり詰まったパンが絶品です!お菓子ではマドレーヌや季節のタルト(来店時は黒いちじくのタルトでした。)やサブレが販売されていました。近くのヤギの農家さんのヤギのチーズも販売されていました。開店と同時に続々と人が入るので、確実に購入されたい場合にはホームページからの予約が良いと思います。
4月29日にオープンするおいしいパン屋さん初日にお伺いさせて頂きます。写真は後日に(^^♪
名前 |
コンパン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

近かったらもっと頻繁に伺いたいです。釜焼きならではの豊かな香りで、しっかり噛める美味しいパンです♥️