飯田橋で極上讃岐うどん。
TOKYO SUNFLOWER IIDABASHIの特徴
しっかりとしたコシのあるうどんを提供するお店です。
立ち食い形式で、手軽に本格的な讃岐うどんが楽しめます。
飯田橋駅から徒歩2分、アクセスも抜群の立地です。
平日の13時台すぎに訪問。並びはなく店内は2、3割の混み具合。奥に2席X2がありますが基本は立ち食い。食券機で購入したら番号があるのでそれで呼ばれるので席を決めて待つべし。食券は渡さなくても大丈夫。お値段はリーズナブルで、なす揚げびたし鰹節かけ冷+大盛り(120g増)で690円。スープはあっさりとしていていりこのお出汁が甘みもあってしっかり効いている。麺はモチモチで最高。また行きたい。
東京大神宮へ行く前に、うどんの字を見つけて入りました。とてもうどん屋には見えないんですけどね。お店の方がとても楽しそうに声をかけながら、お仕事されていて雰囲気が良い感じでした。皆さん親切で、気持ちの良い対応でした。立っていただく形みたいですが、奥に少し席もあります。さっと食べたい時に、嬉しいです!うどんのこしもちょうどよく、天ぷらも美味しい😋しかも安くて!!近くにあったら嬉しいなと思います。
東京で讃岐うどんといえば、おにやんま。その系統のトーキョーブルーライトホンゴーに次いで2号店となる店。新しくなった飯田橋駅から5分くらい。立ち食いスタイルやメニュー、店の雰囲気はおにやんま系そのもの。弾力最強のコシ強めの麺といりこだしのつゆ。さくさくジューシーなとり天とツッコミどころなし。
都心の讃岐うどんをそれほど食べ歩いたわけでもないが、神保町のお気に入り讃岐うどん店とためをはる実力があると感じるほどの美味しいうどんを提供してくれる店。ほとんどの席(?)が立ち食いのうどんスタンドで、食券制。購入後席でうどんが出来上がるのを待つスタイル。客がひっきりなしにくるのでどんどんうどんを茹でており待ち時間も短い。サービスで日替わりの天ぷらを付けてくれるのも嬉しいところ。チャッと入ってすぐに食べて、退店できる、優秀なお店だ!
飯田橋駅からすぐの立ち食いうどん屋。一見、ハワイテイストで立ち食いうどん屋には思えませんが、中に入ると近辺で働くサラリーマンや学生さんが多く、かなり親しみやすいです。購入方法は、食券機(現金のみ)で購入、出てきた券を持ったまま好きな席で立って待っているのみ。初めはこの券を誰かに渡さないといけないのでは?とキョロキョロしてしまいましたが、待ってるだけでOKです。そのうち、券に書かれた番号で呼び出され、うどんが運ばれてきます。うどんは出汁がしっかり効いていてとっても美味しい。天ぷら類もボリューミーでおまけに1つおまけでつけてくれてお得な気分です。600円~700円あれば男性でもお腹いっぱいになるでしょう。とてもおすすめのお店の一つです。
有名チェーン店の名前が違う店舗ですね。入り口に券売機があるので、購入したら、席で待つのみ。コスパは良いです。うどんはおにやんまの方が好きですが、美味しいです。手の消毒場所がわかりづらい。
しょうゆ(冷)+かつおぶし、ネギ増量きめ細かく伸びやかなコシのうどんですね。お洒落ワイルドな店舗とはギャップのある上品で完成度の高いうどんだと感じました。個人的にはもう少し野太く硬く野趣あふれるうどんの方が好みですが市場ニーズ的にはこのお店が正しいと思います。
利用:平日人数:1名アクセス:JR飯田橋駅西口より徒歩2分程度平日は6:00開店、立食いうどん店です。イートイン、テイクアウトの利用可能。8:00頃でしたが、サラリーマン、学生などなどいらっしゃいました。お店に入って左手の券売機で発券。自動オーダーのため、好きなお席へ。生姜と天カスの有無をお聞きくださいます。・鶏天u0026ちくわ天 レモン醤油冷 590・味玉天 120・揚げなす 170レモンの爽やかさが良い!うどんそのもののもちもち感とコシが非常に美味しいです。しかも、飯田橋のこの立地で天ぷらまで付いて、590円。そして、天ぷら。揚げなすは外カリっと、中トロトロ。お醤油を少し垂らすと絶品です。鶏天は下味が付いており、パサつきなしのジューシー柔らか。味玉は半熟で美味!蓮根もそえてあったのですが、サービスでしょうか。嬉しいです!食べ終わったら、奥の返却口へ。また、テーブルの布巾でテーブルを拭いて退店。このお店は行くなら朝がベスト。店主さんのご対応や美味しいうどんで良い1日の始まりが迎えられます。
飯田橋駅近く JR・地下鉄ともにアクセスよし店内は狭い 立ち食い+カウンター席 テーブルなしお店の中の券売機で発券 食券を渡さずともオーダーは通っていますので着席して待ちます外観からして本郷三丁目のトウキョウライトブルー感がありますが姉妹店みたいなものなのかな?提供前に天かす・しょうがの有無を聞かれることや食券を渡さずともオーダーが通っていることは同じですね日替わりの冷を注文 630円美味しい😋 麺の量は普通 腹ペコの時は増量してもいいかもわかめ・しょうが・すだちでスッキリサッパリ麺をかきこみます 夏にピッタリ🔥天ぷらはナスと鰆?(確認し忘れ)こくわがたが関係ありそうということで期待していましたがやはり天ぷらが美味い!アツアツのサックサクです👍平日は朝6時30分から営業していることも良いですね💮 この美味しいうどんu0026天ぷらを食べれたら一日を頑張れる気がします💪近くに寄った際は是非訪れてみてください!ご馳走様でした🍽
名前 |
TOKYO SUNFLOWER IIDABASHI |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

とにかく麺と出汁がうまい、安い、早い、ボリュームもあり文句のつけようがありません。昼は混むので朝行くのがオススメですが、タイミングによっては朝も混んでいます。回転は早いので隣のファミマで数分だけ時間を潰せば戻ると空いてた、なんてケースもあります。鶏天も美味しいですが、限定の魚の天ぷらがイチオシです。4席だけ店の奥に椅子がありますが、それ以外は立ち喰いとなります。食券制で券売機で購入すると店側に買った内容が通知されるシステムになっていますので、食券は手元に保持。水はセルフなので券売機か店の奥側左の壁にある紙コップをとり、各席備え付けのピッチャーでセルフで給水です。たまに食べ終わってそのまま帰る方がいますが、基本セルフ店なので、店側奥にある食器返却棚に返却となります。