秋葉原5分、ビリヤニと地ビール。
BEER OTAKU SPICEの特徴
秋葉原から徒歩5分、アクセス便利な立地です。
6種類の厳選されたクラフトビールが楽しめます。
ビリヤニやフィッシュ系、タイ系のスパイスフードも充実しています。
ビリヤニが食べたくて日曜日のお昼に伺いました。大通りから一本入った通りの2階にあります。やや急な階段を2階に上がり、扉を開けると目の前がキッチンで、先客が一組あり、ビールサーバーの前のカウンターに通されました。カウンターは三席、この他にテーブル席が3つほど。コンパクトな店内です。今日のビリヤニは、チキンとマグロとのこと。値段が変わらず合盛りができるとのことで、オプションのキーマカレーと合わせてお願いしました。お冷はセルフサービスです。店主がお一人で対応されていて、キッチン奥で鍋に入ったビリヤニを取り分けていました。あれを自分で取り分けられたらどれだけ嬉しいだろうかと思って所作を見ていました。ワンプレートで提供されたビリヤニは左にチキン、右にマグロ、奥にキーマカレーとライタの配置。プレート全体にカルダモンの爽やかな香りが漂います。色は斑で薄めです。まずは、マグロから食べるとスパイスとともにマグロの風味が溢れていて美味しい。普段肉系のビリヤニを食べるのが多いのもあって、嬉しい体験。チキンは、普段食べるビリヤニよりも爽やかな印象。やはりカルダモンが効いているのかしら。色が薄めなのも風味を感じられる理由かもしれません。ここにキーマカレーと合わせると、こちらの風味が強く出ます。キーマ自体も美味しいです。更には、ライタとの組み合わせもまた良し。もう少しボリュームがあるとベストですね。日本向けのビリヤニアレンジの一つの形を体験できました。どうもご馳走様でした!
秋葉原から徒歩5分くらいのお店です。階段が急なので、妊婦さんは気をつけたほうがいいです。ビリヤニは2種類。単品、ハーフ、合盛りと自分の好きなタイプで食べられるのが便利でした。パクチーも頼めば抜いていただけます。今日はマグロとチキン。それぞれくっきり味が違います。メインの食材まで味がしみていて、とても美味しかったです。ピクルスは1人で食べるのにちょうどよいです。注文は、遠くから厨房に向かって自席から頼むスタイルなので、それが苦手な方には向かないかもしれません。また席間隔も狭いので、そちらが苦手な方も。
以前は高井戸で営まれていたが、移転してリニューアルされたお店。TwitterやInstagramでその日のビリヤニや、開栓しているビールの紹介があります。席数が少ないため、時間帯やタイミングによっては待ったり、断られてしまうこともあるため注意。ビールとそれに合う、スパイスを用いた各種料理がとても美味しく、フィッシュアンドチップスのような定番の肴もあるため、エスニック系の料理が好きな人やビールを楽しみたい人、どちらも楽しみたい人にオススメです。また、最近はあまり配信等されていませんが、店主さんがアイリッシュ系楽器の演者ということもあり、店内BGMも店の雰囲気に合うこだわりを感じます。2023年内を目標に自家醸造ビールを出すとのことで、そちらも楽しみに待ちたいところ。
カンパチビリヤニクラフトビールは6タップビリヤニはマグロやカンパチのフィシュ系とチキンその他スパイスフードも楽しめるお店です。
こだわりの地ビールが頂けるバー。ランチにビリヤニを提供しています。店内はカウンター席とテーブル席の両方があります。お冷はセルフサービスで紙コップにポットから注ぐ形。他では見られない魚のビリヤニは必食でしょう。
k-waves さんがやってらっしゃるお店です!クラフトビールの種類は六種類ですが、幅広い種類のため自分好みのビールがあると思います。ビリヤニも美味しいかったのでまた来ます!※ワンオペなので穏やかな気持ちで食べに行きましょう!
クラフトビールはヘイジーとスタウト、フードはビリヤニとタイ系で美味しく楽しめます。高井戸KIWI時代からお世話になっておりました!
2023年4月29日にオープンしたお店で、JR秋葉原駅の昭和通り口から上野方向へ徒歩5分ほど。ごっつの前の信号機を渡って1本路地に入ったところにあります。様々なビールを取り揃えており、追々は自家醸造も行う予定とか。店内はカウンター2・テーブル3と狭いですが雰囲気良し。ただ私はお酒が飲めないのでご飯目的で、ランチタイムに利用させていただきました。今のところランチはビリヤニのみ。2種類あり、お値段そのままで合い盛りも可。こちらのビリヤニはクセのない優しい味付けで、マグロもエビも主張しすぎず適度な風味がありなかなかに美味。結構ボリュームありますがスパイス入りライタのおかげでいい口直しができ、難なく行けてしまいますね(ハーフもできます)。あとキーマカレーも付けられますがちょっと塩分強めに感じました。後会計で、少なくともランチタイムは現金のみ。料理の提供はやや遅めですので時間に余裕をもってご利用ください。あと夜はチャージありで1ドリンク制との事です。
2023年4月末にオープンされたクラフトビールのお店。毎日ビリヤニを炊いているというweb記事を読み、開店時刻にあわせて訪問。開店を待っていると、ケウラウォーターの香りをフワッと感じます。本日はマグロビリヤニ。キーマカレーのトッピングを付けました。もう少しふかふか感が好みだけど、ちゃんと炊いているビリヤニ。マリネしたマグロの火の入り方に濃淡があり、食感、味に違いがあって良いです。炊き方はカッチなのかな?優しい仕上がりのビリヤニに比べ、キーマは濃いめの味わい。こちらが主のメニューがあっても良いぐらい美味しかったです。ビールを飲んでいないので味についてコメントできませんが、今後はオリジナルのクラフトビールも作っていかれるようです。本日のビリヤニやオープン等のSNS更新を、もう少し早めにしていただけると有り難いです。
名前 |
BEER OTAKU SPICE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-4362-8746 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ドラえもんにみえるー。笑タイ米、そして、名前の通りスパイスの効いた料理を提供してくれるお店でした。ランチタイムに10名くらいで来店私と娘はスパイしぃーで完食できませんでしたが、あらふしぎ!!!後から後からこのスパイシーさが恋しくなる。またいってみます。笑。