名水百選の湧き水、煮沸でまろやか。
渾神の清水(いがみのしつこ)の特徴
日本の名水百選に選ばれた湧水の質が非常に高いと評判です。
圧巻の湧き水の量で、煮沸して味わうとまろやかさが際立ちます。
平川市唐竹の沢に位置し、自然の中で心安らぐひとときを提供します。
★2023.04.下旬、一年半ぶりに来ました。桜の太い枝が折れて落下してるので要注意です。先日の強風で花壇の囲いも倒れています。桜は綺麗ですよ。写真を2枚追加しました。★2021.9、駐車場が狭く5台分かな。湧き水は透き通ってましたが「水に濁りがある場合は、絶対飲まないでください。」の掲示板が有ったので、気になって飲めませんでした。東屋周辺は緑が綺麗で落ち着きました。
こんこんと湧いてるのが不思議な感じですね😃湧き水は折り紙つきのレベルですよ🎵
コンコンと湧く泉です。昔をはせながら喉の渇きを癒やしました。眼に効く清水のようです。
日本の名水百選に選ばれている名水でかなりの勢いで湧いている様は圧巻です。
要煮沸、おまけに若干泥交じり。明るい雰囲気は悪くないのですが。
車4台程度停めるスペースがあります。ネットが張られたその中に、湧き水があります。駐車場反対側に、リラックスできる屋根のかかった席があります。ゆっくりくつろぎたい場所でした。
名水百選⛲️
無人でしたが、皆さんの利用の仕方が伺えました。只、その分、あるのは有難いのですがトイレの環境が…
「いがみのしつこ」は平川市唐竹の沢に在り、「坂上田村磨」と関連付けて語られている。「渾神の清水=いがみのしつこ」と、とても読めない、地図で探しても中々見つからない、行ってみたら、雨が続いていたので「白濁」していた。
名前 |
渾神の清水(いがみのしつこ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

湧水の量が凄く多く、家に帰り15分煮沸した後コーヒー飲んだらとても美味しくまろやかでした。