スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
八日市場の立仏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
葬儀・仏具店の隣にある薬師如来の大きな立像(約6m)。毎月、8日と12日に縁日の市が開催されていたのが八日市場という名の地名の由来らしい。元々の薬師堂が老朽化したので、1998年に東榮寺の主導により街のシンボルとして建立したのだそうだ。ランドマークとしてはややパンチが弱いのは否めないが、地元の歴史を伝える象徴としての意義は大きい。