大正の動輪で待ち合わせ!
東京鉄道教習所跡の動輪の特徴
大正13年からの歴史が息づく、東京鉄道教習所跡に位置しています。
ルミネ入口近くにある動輪が、待ち合わせスポットとして便利です。
有楽町線エスカレーター前に立つ動輪に、訪れる人々を惹きつけます。
大正13年(1924年)~昭和29年(1954年)まで存在していた、東京鉄道教習所跡です。池袋駅西口メトロポリタン方面出口の隅に、大きな動輪が目立っていました。
【こっそり佇む動輪に…】ルミネ入口近くのにあります。東京鉄道教習所の跡です。
ルミネ入口脇に車輪がありました。
有楽町線の出口前エスカレーターからすぐ。昭和57年まであった教習所の跡地。
名前 |
東京鉄道教習所跡の動輪 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

待ち合わせ場所に良いかも♪