白神山地散策の起点、自然と触れ合う。
アクアグリーンビレッジ ANMON コテージの特徴
白神山地散策のスタート地点で、トレッキングも楽しめる場所です。
暗門の滝やブナ林の美しい自然が堪能できる環境です。
駐車場近くの売店で新鮮な嶽きみやりんごを手に入れられます。
8月の豪雨で、通行路の一部にわずかな土砂崩れがあり、復旧中です。通行は可能ですが、お出かけの際は、天候に注意してください。自然の豊富な良いところです。
8月末にフリーサイトで木の下にテントを張りましたが、木には毛虫が一杯いた為に、雨が降ってターフに沢山落ち、後の清掃が大変でした。近くにブナの森で散策出来るところが沢山有って2日連泊してしまいました。お風呂にいつでも入れるのが良かったです。
白神山地の触りの部分です、🍄の観察や岩魚の産卵など色々観れるかも⁉️
久しく宿泊はしていませんが、暗門の滝に向かう際に車を置きます。コテージの裏機は水場もあり、小さい子供たちも楽しめます。
温泉は貸し切り状態で入れました露天風呂は故障売店でソフトと写真買いました駐車場に小さい売店があり嶽きみブドウ買いましたりんごなどもありました。
コテージに宿泊してガイド付きのブナ林散策をしました。コテージは少し古めでしたが問題はありませんでした。散策はガイドさんが居ることで色々な知識を得ることができ、2時間程のコースがあっという間に感じられました。ガイド無しで歩き回っても風景に感動するくらいで直ぐに飽きてしまったと思うのでガイド付きで良かったです。センターハウス内の温泉は空いていて良かったです。露天風呂は10年前に故障したままのようです。
食堂の営業は今季ないようです。宿泊と温泉はやってました。キャンプ場も賑わってます。暗門の滝から戻ってきたら駐車場もほぼ埋まってました。自転車やバイクで来られる人もいます。10月中旬以降は紅葉を楽しむためのバスが多く駐車されていました。津軽峠まで足を伸ばすと黄色いトンネルの中を走っているようで気持ちよかったです。この時期の暗門の滝には行ったことがないので是非行ってみたい。11月末砂小瀬からここまでは、冬期封鎖で来春までいkなくなりました。
長閑な晩夏初秋に伺いました。山奥にも拘らず駐車場は満車に近いほどに賑わっていました。駐車場脇にはラーメン等の軽食テントもあり、暗門の滝の散策後の小腹満たしには最適かと思います。今回はBeach西目屋でご飯を食べた後だったため、本館でりんごソフトをいただきました。散策後の水分と甘さが欲しいコンディションにはピッタリの、甘過ぎず爽やかなソフトクリームでした。裏手にはキャンプ場もあり、深浦ルートで路線バスもあるという、立地とのギャップがある利便性の良さも素晴らしいです。
暗門の滝の第3、第2に行ったが、十分満足の2時間だった。紅葉とマイナスイオンが嬉しい。特に第2に行く時、滑るので足元に注意。
名前 |
アクアグリーンビレッジ ANMON コテージ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-85-3021 |
住所 |
〒036-1424 青森県中津軽郡西目屋村川原平大川添417−417 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

トイレあり、おみやげあり、駐車場あり支度が整えられる。