上野トイレミュージアムで、アートな体験を!
上野公園公衆トイレの特徴
上野公園内に位置し、複数のトイレの中でも特に美しいトイレです。
アートなデザインが施されたトイレは、訪れる人々に驚きを与えます。
利用者に安心感を提供する芳香剤の香りが漂う、清潔な空間です。
多機能トイレですが外国の車椅子利用者には利用が難しかったようです。車椅子で入口入りにくい。
上野トイレミュージアム。東京芸術大学の学生によって改良されました。
上野公園内に複数あるトイレの1つです。こちらのトイレは西郷隆盛像の近くにあります。男性用トイレには小便器4つと個室は洋式が2つあります。外に洗面所があります。日中に立ち寄りましたが綺麗でした。他の口コミでは確認が取れなかったので夜間の使用状況などは分かりませんが、日中であれば問題なく使用可能なトイレだと思います。公園内には複数トイレがあるのでこちらが使用出来ない状況であれば他の場所を利用すると良いかと思います。
久しぶりに立ち寄ったら驚くほど綺麗になって芳香剤の香りも良く安心して使えました。小さなキャリーバッグであれば個室の中に持ち運べます。以前は臭く汚くゴミだらけで入る気にもならなかったけどかなり変わったなと感じました。
めっちゃアートなトイレ向かって左側が男間違えて女子トイレに入ってすぐに出たその後3人がみんな間違えてた…なんでだろ?右側が男子トイレとかルールあるの?
多目的トイレもあります。
名前 |
上野公園公衆トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

上野公園のトイレ1箇所しか利用したことないのですが、床が水浸しのまま放置されている。どうにかしてほしい!