練馬で味わう、極上もつ煮込み。
特製にこみ鍋大串もつ焼 ぐっさんの特徴
煮込みが美味しいと評判の、大串もつ焼き店です。
練馬駅と区役所の間の、隠れた飲み屋街にあります。
安くて全体的に美味しい料理が楽しめるお店です。
もつ煮込みが美味しかったです。
練馬の老舗ですね。以前は現在のカラオケ館のあたりにあったのですが、こちらに移転してからは初めての来店。ここは喫煙OKのようです。灰皿がテーブルに置いてありました。ほかの席でも吸っていました。今は早めの閉店のようで、10時くらいにはお客さんも引けていたような気がします。この日は二軒目でしたが、記憶がとぎれとぎれだったので、評価をしようにもあてになりませんが、驚きがなかったのでいたって普通だったような。正しい評価をするために、また来店したいと思います。
いつもいつもごちそうさまです‼️マスター、これからも頑張って下さい❗😉👍️🎶
練馬駅と区役所の間にある飲み屋街のはずれにあるモツ焼きやさん。いつも常連らしき人たちでいっぱいの店で、気になっていたがなかなか入れず…。こんな時期だからなのか、少し席に空きがあったので数年越しでやっとこさ入店。看板はモツ煮込みとモツ焼きの様子。モツ焼きは、ひと串あたり小振りな三切れずつで食べやすいサイズ。大串というふれこみだったが、はて??一切れあたりの大きさはちょっと大きめかもしれない。秀逸だったのは、煮込み!(๑˃̵ᴗ˂̵)✨小さな土鍋風の器に入れられてくるこの煮込みは、絹ごし豆腐もとってもかめ細やかで見た目も舌触りも上品で美味!モツも、大ぶりでしっかり味わえる。そして、煮汁は塩がベースの味噌風味?塩加減が抜群!思わず、汁だけで酒が進んじゃう。今回はモツ焼きと煮込みのみお願いしたが、焼き魚や、煮浸しなどの渋いつまみのラインナップに、こりゃ、常連にもなるよなぁと。(^ω^)今はコロナ禍での営業なので、八時半でオーダーストップ、閉店は九時かな?また、世が落ち着いたらちょこちょこ通いたい居心地のいいお店でした。
お値段的にもちょうど良いお店だと思います。
土曜の夜に訪問。浪花でお好み焼をお腹いっぱいに食べた後の二次会でこちらのお店にきました。料理は、煮込みと串焼きを数本程度。飲み物中心のオーダです。そんなに安いわけでもなく、高くもないのですが、値段相応の味だと思います。席のスペースにゆとりがあって狭苦しさを感じないです。すぐ隣にある、きんちゃんと、加賀屋が似たようなお店ですが、こちらも開拓していきたいと思います。
なかなか安くて全体的に美味しかった。味噌煮込みは、アッサリしてるのにコクがあるから、また食べたい!
名前 |
特製にこみ鍋大串もつ焼 ぐっさん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3992-9740 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

煮込みが美味しい。食べるべき一品。しかし、一番印象的だったのは愛嬌が滲み出る大将。大将を囲むようにカウンターに座る常連さんとの掛け合いが耳に心地良い。品がある。一見さんでも楽しめる50年もの歴史をかさねた名店です。