リニア館で夢の超伝導体験!
山梨県立リニア見学センター駐車場の特徴
無料で利用できる駐車場があり、アクセスも便利です。
リニア新幹線の試験走行が見える特別な場所です。
看板に従うと駐車場への道が少し遠回りになることがあります。
超伝導リニアの体験乗車の際に利用させて頂きました。とても広く第1便と第2便が重なる時間は満車近かったですがギリギリ停めることができました。
無料ですが、しっかり舗装された駐車場です。広々してます。
無料で利用可能そこそこ広いので連休の中日の13:30くらいは多少の空きはありGoogleのナビで駐車場を案内していたが、看板があったのでそれに従うとかなり遠回りかつ駐車場に入る列に当たって、思ったよりも時間がかかった。1台あたりの駐車スペースはそこそこ広いのでワゴン車でも停めやすいと思います。
結構歩きますが、無料の駐車場です。
抽選で当たって、リニア乗った♪ほぼほぼトンネル(笑)飛行機みたいに、搭乗券でした。生きてるうちに、乗れて最高でしたw
早く開業して欲しいなぁと思える施設でした。試験走行の有無は事前に調べて下さいね。
無料でリニア新幹線の試験走行が見れます。車両が西方向に通過したら約10分くらいで東方向に折り返してきます。東方向に通過したら約5分くらいで折り返してきます。通過は一瞬ですが、だいたい上記の時間を目安にカメラを構えて、ゴォーという音がしたら撮影という感じです。
リニア館の専用駐車場があるのはありがたいが、ちと距離があるのが難点。坂道もあり、雨の日は足元が舗装されているとは言え、道路が川の様になり、びしょ濡れになりました。
現在、発電所です。
名前 |
山梨県立リニア見学センター駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

リニアに関するさまざまな情報があります好きな方にはたまらない施設ですが、そうでない方も知識を得る絶好のポイントです。