郊外型一蘭でぼっち満喫。
一蘭 東大和店の特徴
ぼっち好きには嬉しい仕切られたカウンターで楽しめる。
福岡の味をそのまま再現した美味しいラーメンを提供。
初めての郊外型一蘭で、特別な店作りに配慮が感じられる。
美味しかったです。券売機でラーメン頼んで、足りないと思い追加の替え玉と色々なトッピングを頼みました。ネギと海苔とチャーシューなど。2000円楽に超えてしまった!カウンターでチケットを出し、ブルブルを預かり鳴ったら取りに行くスタイル。
福岡で食べるのとかわらない味で、いつ行っても美味しいです。替え玉の方が美味しいのもやはり、福岡同様です!一蘭ならではのノレン一人席で味を楽しむことができますが、こちらの店舗ではテーブル席もあるのでお子さま連れや、ご友人同士などでも楽しめます。
郊外型一蘭です。昔ながらの仕切りカウンターに加え、テーブル席も用意されています。日曜昼12時過ぎですが、列はそれほどでもなくすぐ入店できました。注文してからラーメンが出てくるまで15分くらいでしたが、ちょっと長いかなと感じました。硬めの麺に、あとは全部ど真ん中のオーダーです。近所になくて行く機会がなく、10数年ぶりに食べましたが、安定の美味しさでした。辛味のある秘伝のタレを少しづつ溶かしながら食べます。チャーシューと海苔、キクラゲを追加トッピングしました。個人的に煮卵は豚骨には合わないと思っているので注文せず、です。コロナの時にもてはやされた、半個室タイプのカウンター。特許4297681号で権利化されていましたが、出願から20年が経って、昨年特許切れとなったようです。元々厨房業務の効率化と、「店員とのコミュニケーションを敬遠する近年の若者の傾向に対応」という目的で設置された個室。一蘭の大きな特徴の一つですね。店員さんの接客は、顔が見えませんでしたが元気でテキパキしていて◎でした。
うまい。やはり無数にある細麺豚骨ラーメンでは一蘭が安定。開店10:00に来訪。一番乗りだったかな?こちらの東大和店ではテーブル席もあり妻と一緒に食べることが出来ました。その後に子連れの方もいらっしゃり、ベースの区切り席のみの店とは違う利便性を感じます。要所要所に気配りが出来ており、何不自由無く完食。替え玉2杯もペロリ。一蘭といえば都心のイメージでしたが、車でサクッといける位置にあるのは今後も助かります。唯一不便を言えば、表の通りが片側二車線のため右折では入りにくい(入れなくはないが迷惑になる)ので回って来なくては行けないところ。ご馳走様でした。
いつも都内の店に行っているのですが、初めてこちらへ来店。お店ができてからわりと新しいようなのでとても綺麗。システムを知っているので他の口コミにあるようなわかりにくいとかもなくてタッチパネルも普通に使えて、そばに店員さんも来てくれてて分からなくても教えてくれる感じでそっと見守ってくれていました。物販もパネルで買えます。まず食券を買ってからカウンターかテーブルかを聞かれ席の方へ移動して手前のエリアでカスタムを記入、渡して注文完了という流れのシステムでした。いつもは麺集中カウンターですが、ここはテーブル席があるとのことで連れとそちらを利用。子供連れでもテーブル席があるのはいいと思いました。テーブルでは出来上がりは呼び出しの機械を渡されるシステム。替え玉も移動しなきゃだし、お水もセルフサービスで、器も返却口へ返す感じなのでお一人の方は普通にカウンターの方が手間は少ないのかも。店員さんは丁寧に対応してくださって、お味もいつも通りおいしくてとても良かったです。またお伺いします。ありがとうございました。
日曜16時40分頃訪問。オープン間もないからなのかこの時間帯でも少し待つほど混んでました。ただ、まだ店員が不慣れで客さばきに手間取ってスムーズに回転してないような感じ。食べたのはとんこつラーメン。まぁ一蘭のラーメンはちょっとお高いので普段食べる事は無いんですが、駐車場完備でテーブル席もあるので、このシンプルなラーメンで980円という価格に納得できるなら行くのも悪くないかもです。
2023/5/23にオープンした一蘭です。都内唯一のロードサイド店舗ということで駐車場、2輪用、駐輪場がありました。オープンしたてだったので閉店間際でも列ができていました。サービスについては、ベテランさんと新人さんが入り混じっているようで、まあどこの店舗でもそうだろうなという配置です。ただ案内や提供がとても丁寧に対応いただけましたので良かったです。味はいつもの一蘭です。心なしか半替玉が少なく見えましたがこんなもんだったかなという印象。お水は席ごとじゃなく、列中央に配置タイプなので手間ですがコップが大きいので助かります。珍しくテーブル席もあるので、ファミリーで来ても良いかなと思いました。
2023 5/23オープンのお店です。一蘭さんでロードサイド店は珍しいそうですね😄オープン次の日に訪問 平日ながら結構並んでいましたね非対面の席も有りますが3名以上の入店ならテーブル席に案内も可能です。天然とんこつラーメンに替え玉をチョイス別の店舗で何度も食べているのですけど 濃厚で美味しかったです。ちょっと値段がお高めですので頻繁には足が向かないかなぁ…
「一蘭」さんが関東ロードサイドに初来店の情報をえて、「一蘭 東大和店」さんに初来店です。6月のとある土曜日の18時に到着。駐車場は20台分あり。最後の一台をGETです。店内に券売機で、「天然とんこんラーメン(980円)」と「替玉(210円)」を購入。替玉は食事中に現金でもGETできますが、腹ペコだったので、購入しました。店内で10分程並んでいる間に、店員さんから頂いた用紙に麺のかたさやスープの味などを記入してから、カウンターに着席です。参考にカウンターが20席に、テーブルが4卓あり、3人以上だとテーブル席も選択できます。着席して、食券と用紙を渡したら5分で着丼。いただきます。麺はストレート細麺。スープはこってりした豚骨スープ。赤い秘伝のたれの辛味。この組み合わせは相変わらず最高です。替玉を注文し、これもあっという間に完食。お店を出る頃には、15人以上の行列が。ごちそうさまでした。また、伺います。
名前 |
一蘭 東大和店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1808-9637 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

仕切られているカウンターはぼっち好きには最高。店員との会話も最小限で済むようにしている点は他にはないので評価に値する。肝心のラーメンの味はいつ行っても安定している。ただお値段高めでコスパは微妙。色々トッピングすると高級ラーメンになってしまう。並んでまで食べるラーメンではないけど、豚骨が食べたいときに行くのは良いと思う。