吉時の特徴
バスク風チーズケーキが特に人気で、リピート必至です!
日暮里の中華系スイーツ店で多彩な和洋菓子が楽しめます。
丸いパイ生地の焼き菓子が、黄身餡子と絶妙にマッチしています!
東京旅行中に宿の近くにあったので行ってみました。2月22日木曜日の午後6時20分に訪問しましたが、女性店員さんが親切でした。Instagram : fulllll_m00n
バスク風チーズケーキとエッグタルト2種を購入。ショーケースの前で迷ってた私に「初めてですか」と、話しかけてくれ、商品を親切に案内してくれました。お手頃価格のエッグタルトは、プレーン味を冷蔵庫で冷やして。パイ生地サクサク、ふんわり優しい卵の甘さ。温めたレーズン味は、甘味が増してこれも良い。バリエーションが多いので、次は違う味にチャレンジ。白眉はバスク風チーズケーキ。濃厚でクリーミーなチーズ。縁の焦げ目が大人の味わい。これぞ本物!と、絶賛したくなる。商品は適正な価格、美味しいものを安売りして欲しく無い。どれも手土産に最適。全メニュー制覇待った無し。ご馳走様でした!
近隣の中華系の人もよく来るお店。店内は清潔でイートインスペースもあって快適。
日暮里の中華菓子屋さん。中国の方がやっていらっしゃって、スイーツはもちろん、お店の中に大きいテディベア置いてるあたりも本当中国感満載で好きです🥹蛋黃酥好好吃了🫶
子供の誕生日用に、バスクチーズケーキをホールでオーダーしました。お店の切売りサイズより小さい型で焼いていただきました。美味しかったです。こちらの注文に合わせていただきありがとうございました。
丸いパイ生地で黄身餡子が包まれてる焼き菓子がとても美味しい!台湾土産で頂いたタロ芋を使ったものと近しい味がしたので、中華系スイーツの定番なのでしょうか??エッグタルトはまた食べたい!とはならないかも。。フィリングの量がやや少なく、甘みが優しいので油脂感強めのタルト生地とはちょっとアンバランスに感じました。
楊枝甘露が良かった。中華系ケーキ屋さんはどこも強気なプライシングなので、ここもそういう意味では違和感ない。
中々入るのに勇気がいりました。価格はこの辺りだと高い、こだわりがあり原価が高くてこの価格なら、果物の産地を表示するとかしないと値段に対して価値を感じません。それか原価を下げ値段を下げるとかしないと通う気になりません。今のままでは俺様価格すぎますね。今回桃のカップケーキたべましたが、値段800円と強気価格だが下まで桃が入ってて美味しい。中身はクリームとスポンジでギッシリ、クリームは軽めでペロリといけます。エッグタルトやクロワッサンはお手頃価格で販売してましたパルミエと言う食品は110円とやすいのかな?相場がわからないが。こんど挑戦してみます。
名前 |
吉時 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6388-6550 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

友人と飲みに行った後に、早いスタートだったので、甘いもの食べようか!と、スイーツで検索して、みつけました!お店の雰囲気も可愛いが、店員さんがとても感じ良かったです★バスクチーズケーキとエッグタルトを店内で食べて、コーヒーも注文したが、大きくてびっくり!持ち帰りでパン、ロールケーキ、シュークリーム買いました!一つ、袋いらないと先に言わないと、袋入れてくれたから、無料でつけてくれるんだ?!と思ったら、代金に入ってましたので、そこだけ気をつければいいかなって感じです…笑。