羊蹄山の清らか水を体験!
ふきだし公園の特徴
名水百選に選ばれた湧水が楽しめるスポットです。
美味しいお水を汲むために多くの人が訪れます。
湧き出し口付近の涼しさと清涼感が心地よいです。
ふきだし公園全体歩いてみました。公園の敷地はそこそこ広く、歩いて一周を回るとなると20分ほど時間かかります。自然に囲まれた公園をゆったり散歩できて気持ちが良いです。ここはツアーで外国人観光客の団体が回ってくる為人の出入りが多いです。それだけ有名な観光地なんだなと思わせられました水中は生き物は見かけなかったですが、ちょっとした滝などが綺麗に見えて、満足しました。
今回は早朝だったのでトイレのみの利用でしたが普段は湧き水を汲みに来ます、道の駅でも色々な物が販売されてますのでお買い物も楽しめる場所になってますよ、ここではシマエナガに会うことも出来ますから楽しみが有りますよ。
北海道旅行中に、休憩と観光を兼ねて訪れました。羊蹄山の麓ということもあって、その姿も見たいと期待していましたが、山は雲の中でした。思っていたよりも広い公園になっており、食事の後、散策に1時間も費やしてしまいました。それほど歩いて周るところがあるのです。自然が嫌いな人は寄らないでしょうから、自然大好きな方であれば、誰でも楽しめると思います。お土産も買い込んで、大変満足できる場所でした。
日曜日の9時頃の訪問です!駐車場はまだガラガラ、アジア系の外国人の方たちのツアーバスが二台ほど同時に到着した感じです駐車場から湧水口の周りに写真を撮るため皆さん降りて行くので、そのまま名水珈琲とプリンがおすすめのカフェの方を先に覗いてから戻るともう人はまばらでした、皆さん長居はしないようです展望台も登ってみましたが誰も来る事なく東屋があり、一番奥まで登ると羊蹄山が何にもさえぎられず見えるのでおすすめ名水で有名ですし容器も色々売られてますがこの時は水を汲んでる人はほとんどなく、たくさん汲みたい方はやはり車が横付けできるスポットがこの辺には色々あるのでそちらへ行かれてるのだと思います軽食やソフトクリームのお店もありますし、道の駅もあります!道の駅には湧水が氷で冷やされて自由に飲めるように置いてありました吊り橋の方へ行くと昔からあるジンギスカンの食べられる食堂もまだありました小一時間程して帰る時には駐車場は半分以上埋まってましたニセコ方面へ来た際にお散歩がてらの休憩には丁度良い公園だと思います2024.6.2
2023年8月、お盆のめちゃくちゃ暑い時に訪問しましたが、ここは冷んやり涼しくて、とても気持ち良かったです😊2か所ある駐車場の内、最初に道の駅側の駐車場に行ったところ満車で、警備の方に湧き出し口側に誘導されましたが、こちらは空いててすぐに停められました😊公園内の奥入瀬渓流を彷彿させる景色と、冷たくて美味しいお水、涼しい風に癒されました✨猛暑にここはありですねー🙆♀️🐜
駐車場は土日でもだいたい停められて、車の割に人はそこまで多くなく、こじんまりとしていい感じの観光地です。敷地内に公園もあるので、子連れの方でも楽しめると思います。
名水百選で湧水が湧き出している場所です。夏場で暑かったのですが周辺は涼しく気持ちよかったです。湧水の水温もかなり冷たく、通年6度前後とコンビニで販売されている水より冷たいです。ぜひペットボトルを持っていきましょう。近くの売店で容器の販売もされています。もちろん水自体も癖もなく美味しいです。
名水百選の場所です。芝生の広いエリアもあり、道の駅もあります。ドライブと無料の美味しい水をお土産にしてみたら如何でしょうか。
三泊四日のツアーで訪れた湧水🫧の名所を限られた時間の中で巡った。岩と緑の苔と草で美しい清流を愉しんだあと私はみやげ物店より高台の展望台が気になり列から外れ一人200余段を昇りきる。鳥の目の如く高いところから観る景色は格別でした。汗に6月の北海道の風が心地良かった。バス🚌移動の運動不足を少〜し解消して車上の人に✌️いざ次の観光地へ🛸🚀
名前 |
ふきだし公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0136-42-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

春の時期は羊蹄山の雪解け水が含まれているのでさらに清らかなパワー水になっています😆また洞爺湖→羊蹄山→利尻富士は風水的には龍の通り道で有名ですが運が良ければ羊蹄山の周りに反時計回りの龍雲(多分、羊蹄山は円形なので風の影響で雲が出現する?)が見れるので遭遇できればパワー爆上げになると思います。