群を抜く美味しさ、スンドゥブ。
味多来TOKYOの特徴
用賀駅から徒歩数分で到着する便利な立地です。
群を抜いて一番の美味しさと評判の海鮮スンドゥブ。
カフェのように小綺麗で心地よい店内の韓国食堂です。
美味しい韓国料理屋さんです。オーナー?のお母様の味を再現されているお店だそうです。20名まで座れます。どのお料理も美味しかったです。昼と夜とテイクアウトをしました。《夜》・チヂミは豚キムチとニラの2種をいただきました。味も良し、外カリッカリで中もっちもちなのに、重くなくてパクパクいける!・ポッサムは感動でした。・キムチチゲの海鮮\u0026豚MIXと豚のみの両方いだだきましたが、海鮮の方が濃厚さがありました。具材もしっかり入っており、ご飯が進む感じでした!・チャプチェは想像してた他のお店で食べるチャプチェとは違いましたが美味しかったです。《ランチ》鶏ベースのスープに牛肉と餃子と春雨とお餅、青唐辛子が入っている鍋、←名前忘れました!お試しで食べましたが、とっても美味しかったです。辛さが欲しいので途中からコチュジャン混ぜましたが、青唐辛子がとてもきいてました。個人的には、ご飯はもう少し少なくてよくて、野菜をもっと食べたいな、と思いましたが、そこまではカスタマイズ出来ず。笑。《テイクアウト》チキンを3種類、ヤンニョムとハニーバターと普通のやつ、どれも美味しかったです。チゲ2種類頼みましたが、テイクアウトに入っていた卵は、半熟(ネットリ系)で、家に帰ってからも温め直しても半熟のままで美味しかったです。チヂミ2種。家で食べる時はどうやったらベストの状態で食べられるか聞けばよかったと後悔しました、、お店で食べる方が断然美味しいですが、きっと家でも美味しく頂ける方法があるはず。
「今まで食べてきたスンドゥブの中で群を抜いて一番の美味しさです」海鮮スンドゥブとヤンニョムチキンが特にお気に入りです。何度でも食べたくなる味!ランチもディナーもおすすめです。用賀になくてはならない韓国料理屋さんです。
前々から興味があったのでランチに行きました。冷麺セットをオーダー。客数はランチタイムの割にはじわじわくる感じなのは立地のせいですかねー。冷麺とキンパと漬物のセットですがまぁ可もなく不可もなく。お値段がちょい高なので微妙なライン。
土曜の夜に伺いました。ビルの2階にあり、やや存在感が薄く見つけづらいかもしれません。どの料理も美味しかったのですが、個人的には牛肉のチヂミが今まで食べたチヂミで一番美味しかったです!キンパも美味しかったし、ヤンニョムチキンは某チェーン店よりおいしい!と思いました。土曜の夜にも関わらずかなり空いており、こんなに美味しいんだからもっとお客さんに来て欲しいと思いクチコミを書きました。用賀に立ち寄る際はまた伺いたいです。
豚肉海鮮ミックススンドゥブチゲ定食- サムギョプサル定食+海鮮スンドゥブチゲ寒波の来た週に温まりに味多来さんへ。海老の出汁の効いたスンドゥブチゲが美味しいです。辛さは程よいです。ごちそうさまでした。
毎回至福の満足度です!韓国人のオーナーさんが母国でお母様が営んでいた食堂の意思を受け継いでいる~という本場のお味は何を食べても温かみがあり、またすぐ食べたい!と癖になります♪少人数で行ってもハーフサイズがあるので色々と食べれて嬉しいです。1度飲んだらやみつきになる生マッコリビールもオススメ!店内清潔で席の間隔も空いているので安心してお食事を楽しめました。写真取り忘れですが、イチオシはタッカンマリ!!過去1美味です~♡【追記~2023年1月ランチ利用】どれも食べたいランチメニューから、寒い時期はコレ!スンドゥブチゲにプラス100円でプリップリの牡蠣2つを追加。辛みより旨味が濃厚でとても美味しかったです。付け合わせは4種、ご飯もボリューミー!ビールも加え、お会計1
世界一のスンドゥブということでランチで食してきました。世界一は少し大袈裟かもしれませんが、用賀ではこのスンドゥブがナンバーワンで間違いなさそうです。コクがありとっても美味しいです。
カフェのような店内の小綺麗な韓国食堂です。お昼によく利用しますが、タッカンマリやサムギョプサルなどが、ランチ時だと1人前の注文ができます。夜はマンドゥやカンジャンセウをつまみながら飲むのもいいかもしれません。味も程よくスタッフの方々がとにかく笑顔。用賀でおすすめのお店のひとつです。
名前 |
味多来TOKYO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5797-9893 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

用賀駅から徒歩数分。少しわかりづらい入口から2階に上がると程よい広さの店内があります。ランチ、ディナー、両方やっているようで、本格的な韓国料理が楽しめるようです。