本格的ネパール料理、必食!
ぽるこネ。の特徴
本格的なネパール料理が楽しめるお店で、料理の質が高いです。
洗練されたオリジナルネパール料理がそろい、個性的なメニューが魅力です。
日替わりの本日のカレーやシシカバ鶏団子ダルが特に美味しく評判です。
〈24年9月〉ランチで再訪しました。今回は「ネパールの国民食ダルバート」(税込み1500円)を注文。バートマス(大豆)がベースの「ダル」はマメのスープ状ですが、アクセントに「ギー」が使われ、素朴なマメの味わいにコク味がプラスされ、ネパール産バスマティライスとの相性がバツグンです。大根とニンジンのアチャール、トマトベースのペーストのようなゴルベラアチャールも美味で、これらを混ぜ合わせながら食べ進みます。まさにシンプル・イズ・ベストな国民食をいただきました。〈24年6月〉平日のランチタイムに「昼のネパール定食」を食べに伺いました。セットはAからFまでの6種類。初訪問なのでCの「ブテコ定食(チキン)」(税込み900円)とサイドの「ちょいかけカレー」(300円)をつけてもらいました。「ブテコ定食」は、チキンのスパイス炒め煮とセンターにネパール産バスマティライス、反対側にネパールの炒め物「アチャ」が円形皿に盛られています。さらに大豆(ネパール語でバートマス)メインの「ダルスープ」がセットされます。「ダルスープ」をライスに混ぜかけし、両サイドを加えながら食べ進みます。この日の「アチャ」はジャガイモとグリンピースのごま和え。器全体からやさしい風味が伝わってきます。素材重視の姿勢が伺えます。なによりバスマティライスの炊き加減がお見事。香りとうま味があり、ここにダルスープを加えただけでもおいしいです。ネパール料理が好きなのでいろいろカウンター越しに話を伺いました。別のお客さんの「ダルバート」も写真を撮らせて下さり、「おいしいですよ~」とにっこりーでした。シェフはインド経験も長いそうで、ニューデリーで10年超ご勤務されていたと伺いました。タンドール料理に自信ありーとのことで、次回はディナー訪問してみたいと思います。
ランチに利用させてもらいました。5種くらいセットメニューがあり、どれも美味しそう。ラムと野菜の生姜焼き定食とミニカレーを注文。豚生姜焼きをイメージしてたので、だいぶ違ってたけど(笑)味は香辛料の香りがとても良く美味しかった。店員さんはネパールの方2人で、日本語は微妙でしたが、とても丁寧な接客でした。特に食器を下げるときは音を立てないように、とても気を使っていらっしゃいました。ディナーメニューも美味しそうだったので、夜も行きます。追記ラムの生姜焼き定食はブテコ定食(ラム)に変わってた!ディナーメニューも、どれもとても美味しい。
かわいい名前のネパール料理屋さん。日本人の舌にも合うように、ネパールの家庭料理でよく食べられているものを提供してくれてる、あったかいネパール人のお店。食育にもなるね◡̈⃝♡ランチはめちゃくちゃリーズナブル!パスティマライスは大盛り無料!こどもたちには、色んな国の料理を舌で覚えてほしいんだ。息子(9)と行ってきたよ。○ たのんだもの ○⚪︎ チキンチリ定食 ¥900⚪︎ 本日のカレーライス ¥900チキン煮込みはケチャップみたいな感じ。ピリ辛とメニューにあったけど、そうでもなくて、こどもでも食べやすい。野菜は辛くはないんだけど、スパイシー、息子はあんまり得意じゃなかったみたい。定食に付いてくる、豆のスープはやさしい〜セットのレベルじゃなく、ボリューム◎カレーはクリーミーなやつ!超マイルドなバターチキンカレーで、口当たりまろやかこってり、なんだけど、実は食べすすめてみると、そんなに重くない。二日酔いで胃もたれしてたんだけど、食べ始めたら、完食できた…!!笑スパイスが消化を助けてくれる感じ。パスティマライスも軽いしね♡セットの小皿は、息子の定食にのってたサラダと同じもの。アチャも辛くなくて、ポテトの炒めたものみたいな。息子はこちらの方が好きみたいで、あげた。カレーに、アチャも野菜も豆スープも混ぜまくってみたら美味しかったよ〜定食のライス大盛り➕ちょいたしカレーを付けて、息子とシェアするつもりだったんだけど、小さい子供でもランチを頼まないといけないらしく、、、そこだけがネックだったな〜お手頃価格ではあるけど、まぁまぁ多いよ。笑店員さんは親切でこども好きで優しかったよ◡̈⃝♡目の前が大きな公園なのもgood!
ベジネパ定食(800円)とちょいかけカレー(300円)を頼みました。ライス半分で頼みましたが定食に豆スープがついているので、かなりお腹いっぱいになりました!定食の右側は、大根とキューリをオリジナルの味付けで炒めた?漬けた?サラダの様なさっぱり感のあるおかず左側がカレー風味のじゃがいもインゲンと菜葉系のバターを効かせた炒め物なカレーでした。カレールー的なものが食べたい時は頼んではだめですよ!ちょいかけカレーのおかげで、重くならず美味しいカレーを楽しめました。メニューのそばの香辛料はサラサラっとかけるだけで十分な辛味がありますので、本当に!本当に注意しながら、一旦味見してかけた方がいいですよ!
本格的なネパール料理が楽しめるお店。ごはんは、軽め。ダル(スープ)を混ぜて食べるのが美味しい!ランチはドリンクもつくのでお得。ダージリンティーはミルクティーのような味で美味しい🙆♀️
2023.5訪問。Dの生姜焼き。日本的な薄切り豚肉を想像してたら全然違った(笑)。だが旨い!特にダル(豆スープ)は生姜が効いてアツアツ、今まで味わった事の無い味でした。ご飯とスープも混ぜて食べるのに最後の方で気付く……次はチキンのCにしようかな。
平日ランチで利用。本日のカレーを注文。辛いのは苦手な私でも美味しくいただきました。スパイシーな感じもあり、丁度良いです😊美味しかったです。また他のメニューや、夜も行ってみたいなって思いました。
洗練されたオリジナルネパール料理。ランチはかなりお得。安い、ドリンク付き、ご飯(バスマティライス)大盛り無料。カレーライスが美味しい。タンドール料理も美味しそう。
本日のカレーとシシカバ鶏団子ダルがとても美味しいネパール料理の看板を掲げていても実態はタイやインドが多いなか、こちらはネパール料理を食べた!!と思える出来るなら有料でよいからダル大盛りかおかわりができると嬉しい小学生以上しか入店出来ないそうなので注意。
名前 |
ぽるこネ。 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9821-4176 |
住所 |
〒174-0051 東京都板橋区小豆沢2丁目22−13 高橋荘 1階 |
HP |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100090560354471&sk=about |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

夜にカレーライス(800円)が食べたかったんだけどチャージ料300円がかかるので割高。その代わりナンが出てくる。カウンター5席にテーブル8席ほど。店内は個人店のかわいいカフェの様な佇まい。ケーキとかプリンとかが似合いそうな雰囲気。カレーライスは長粒米だけどカレーは割と食べ慣れた味。今度はランチで定食を食べてみたいかな。