梅かつおつけ麺で満足感。
つけ麺専門 清麺常藤の特徴
人気の梅かつおつけ麺店で、満足感の高い一品が楽しめます。
夜の訪問でもアクセス良好で、北口からすぐの立地が魅力です。
1100円の値段設定が、品質の高さを物語っています。
看板の梅かつおつけ麺にしました。並にしましたが、想像よりボリュームがありました。小で良かったかもしれません。スープ割飲めないくらいお腹いっぱいになりました。麺が凄くモチモチで美味しかったです。モチモチ太麺が好きな方におすすめ。また、椎茸酢、カレー、揚げねぎなど味変アイテムも多いのも嬉しい。
人気つけ麺専門で梅つけ麺を注文。濃厚なつけ汁は魚介豚骨っぽく、確かな旨味でクセのない美味しさ。この違いって本当にすごいです。.鰹節が盛られる麺は冷水でしめたコシがしっかりしたもの。梅香る出汁のスープがかけられ、麺単体でも小麦を感じる充分な味わい。.つけ汁と合わせると冷たい/熱いの対比が楽しく、鰹節や梅の風味がさらに昇華。味の変化が楽しいうえに暑い日でもさらっと完食。これは美味しいです!.梅つけ麺(並1100円)
2度目の来店。またすぐにでも食べたくなるようなサッパリだけどコクのあるつけ麺屋さんです。1度目は普通のつけ麺、2度目は梅かつおつけ麺で頂きました。女性で300gでも丁度良いくらい食べ続けられます。無料で自分好みの味変にできるのが感動しました!大泉学園においしいラーメン屋ができて嬉しいばかりです。いつかテレビに載るんじゃないかと思うほどのお味でした。またすぐ行きます。
梅かつおつけ麺(並)(¥1
梅かつおつけ麺1100円強気な値段設定にふさわしい満足感がある一品でした。濃厚目なスープはメンマ、ほぐし肉、の層構造になっていて単に食べ勧めているだけでも全く飽きませんでした。梅かつおがかけられた麺はかなりさっぱりしていて梅がここまでつけ麺に合うのかと驚かせてきます、ドンとたっぷり載せられた花かつおと一緒に食べると鰹の香りが口いっぱいに広がってきます。300gという結構多めな量ですが全く飽きたりすることなくするすると食べ切れました。卓上調味料がたくさんあるので自分好みにカスタマイズしていくのも楽しいと思いますし普通に食べても飽きが来ないのに調味料を追加するだけでかなり味わいに変化があります。調理場との間にカーテンが敷かれており、新し目で木目調ということあって調理場が見えないだけでここまで落ち着いた雰囲気になるのかと驚きました。一つだけ気になったのがしいたけ酢を入れるとスープ割りの味が雑然としてしてまとまりが無くなるのでしいたけ酢を使うならスープ割りを頼まないか麺にだけかけることをオススメします。しいたけ酢そのものはかけるだけでクオリティはそのままに味が別物になってかなりオススメです。
梅かつおつけ麺並。麺は見た目細いうどんくらいの太さでしたが、ほんのり梅味でツルッとしており、そのまま食べても旨い!思わず完食しそうになりました!卓上にはにんにく、しょうが、柚子七味、青のり、揚げねぎ、カレー粉、しいたけ酢などの味変アイテムが充実。麺に直接青のりかけてつけ汁に浸しつつ食べるとフワッとのりの香りが感じられて美味しかったです。最後はスープ割で〆て完食!また来ようと思いました。ごちそうさまでした!
名前 |
つけ麺専門 清麺常藤 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

北口からすぐで夜に初訪問。梅かつおつけ麺(並)と味玉トッピング。梅が苦手な私ですがそこまで香りが主張しすぎず、かつおの香りと合わさって美味しかったです。麺は太麺で、並でも300gあるので少食の方や女性は小を注文した方がいいと思います。テーブルの前に、薬味等色々あるので味変しながら食べれるのもgood。席はカウンターのみですが清潔感があり、厨房は暖簾でほとんど隠れてるので、雰囲気◎でした。