分厚く美味しいネタに感動!
回転寿司みさき 赤羽の特徴
ネタが分厚くて美味しいので、リピートしたくなる魅力があります。
同業他社と比べてお品の質が高く、特別感を味わえます。
2023年10月13日に訪れた際の感動的な体験が印象に残ります。
入店して一皿目、お皿が赤っぽい油?で汚れていたので変えてもらおうと店員さんに声をかけましたが、「こういうものなんで」と変えてもらえず。こういうものなんですね〜他にも色々思うところもあり。うーん、、、立地が良くて美味しいのに空いているのはなぜか、わかったような気がしました。空いていても提供は遅めです。昼休みとか電車の時間とか時間に限りがある方には向きません。
「ネタはなかなか美味しい」2023/10/13金曜夜に利用しました。頂いたネタは以下の通りです。「さくらます」:270円(税込、以下同) 料理3.5点/CP3.7点「ほたて」:390円 料理3.5点/CP3.6点「さんま」:270円 料理3.4点/CP3.6点「真いわし」:270円 料理3.4点/CP3.6点「鉄火巻」:330円 料理3.4点/CP3.6点どのネタもなかなかに美味しいものでした。多くの回転すし店はさび抜きでの提供が多いのですが、このお店ではさび入りでの注文が出来ます。また、この日のシャリは赤酢でしたので、それもプラス評価となりました。2人で5皿を頂き、税込合計1530円でした。格安系回転すし店よりはややお高めですが、ネタは格安店よりも上々です。
2022.10に家族で訪問。待ちなしでテーブル席へ。お刺身セットと熱燗を最初に頼む。ネタは新鮮で美味しい。海鮮切り落としの軍艦巻きも食べる。どうやらこの店は店内アナウンスで流れる本日のメニューがコスパ良くお得なようだ。次回はもっと頼もう。
同業他社と比較するとお品の質は高いと思うが、多少高額。金額の上昇分と質の上昇分を比較すると、前者が勝るかな?つまりコスパは、やや劣るというのが、オレの評価。異論が、ある方も居るだろうが。特に、鯖の棒寿司がコレジャナイ感でいっぱいだ。回ってる寿司はタッチパネル上の会計にカウントされないので結局、会計前に皿の数数えているのは、中途半端感が否めないなぁ。皿色も分かりづらいし。でも、くら寿司以外は全部そうだな。ネガポイントが続いたが、ここ数年スーパーやコンビニを探しても見つからなかったメロン型のプラカップに入った「メロンシャーベット」をメニューに見つけられたのはオレ的にはポジポイント。寿司と関係ないけど。
オープン時に来店しました。くら寿司よりネタがいい分、値段もそれなりです。くら寿司よりもネタが厚く切ってあって食べごたえがあります。腹八分目で三千円とちょっとは、高いのか?やすいのか?解りかねます。座るカウンターの間隔が狭くて、けっこうツラいです。やっぱり寿司はカウンターに座ってゆったり食べたい。
名前 |
回転寿司みさき 赤羽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5939-6151 |
住所 |
〒115-0045 東京都北区赤羽1丁目10−2 赤羽駅東口 北改札 徒歩2分 |
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

美味しい💓安いチェーンより約2倍の値段で一皿ですが、その分ネタが分厚く美味しいです。他の口コミにあったように、炙りえんがわがびっくりするほど美味しかったので、おかわりしました。醤油ベースの炙りだそうです。店員さんとお話しましたが、えんがわは炙りが美味しくオススメだそうです✨️また、私の好きなコハダのお寿司なんですが、シソとガリが挟んでおり、それがすごく合うのかめっちゃ美味しくてこれもおかわりしました☺️