伊吹いりこ出汁で絶品うどん。
坂丸商店の特徴
三田線志村坂上駅からすぐの好立地にあります。
伊吹いりこの出汁を使用したカケが絶品です。
昼はうどん、夜は焼きトンとして楽しめます。
いりこ?が強くきいた美味しい出汁で、もちもち讃岐のかけうどんをいただきました。すごく美味しいです。また行きます!最近営業時間が変わったのか、Googleマップ記載と差異があったので写真貼っときます。2024/4/24時点です。席数→カウンター8席支払→現金とコード決済(読取式)(PayPayとメルペイ対応)
三田線志村坂上駅からすぐ日頃会社の昼ごはんに週3で丸亀製麺に通っているのでここはカケを注文して伊吹いりこ出汁を味わいました。瀬戸内海の伊吹島産の上質なカタクチイワシにこだわった出汁、少し甘みが加わっています。西の味付なのでしょうか。テーブルには揚げ玉と小さい薬味鉢に生姜。七味と一味。メニューはシンプルにうどんと天ぷら野菜天ぷらなら2つ付くのでお得です。あとから入ってきたお客さんすべて茄子と舞茸を選んでいました。毎日のように丸亀でワンコインで食べてる私。丸亀の安価に慣れすぎちゃってます。坂丸商店さんのお値段設定が本来の値段なのかな。香川県へうどんを食べる旅に行った時、どんな有名なうどん屋さんでも天ぷらは冷たいのです。坂丸さんは必ず揚げたてを提供してくれるから価値があるんだと思います。伊吹いりこも高級品です。(中華そば伊吹もこの煮干しを使ってるのでしょうか)興味がわいてきました。また行きます🍜🥢
通りがかりに見つけて来店しました。なかなか讃岐うどんの美味しいお店って近くになかったので、嬉しかったです。麺は、イメージ通りのモチモチの食感ばっちり。お出汁は、東丸系の少ししっかり味?濃いめ?です。並かけちくわ天を頼みましたが、小かけちくわ天プラスおすすめ天ぷら1品オーダーでも良かったかなと思うほどお腹っぱいです。また行きます!
近くにうどん屋さんがないかGoogle mapsで検索して見つけたお店でした。駐車場が近くにたくさんあったので助かりました。注文から出てくるまで程よい時間で早くも無く遅くも無くちょうど良いくらいです。今回は、ちくわ天うどん(大)940円麺は、コシもあり美味しい麺でした。出汁もちょうど良い味です。ちくわ天は、サクサクでとても美味しい全体的には、美味しいと言えるレベルのうどん屋さんという印象でした。ただ少し値段が高い様に感じました。(若干ですが・・・)あと個人的な感想として(大)を注文した際に出てきた器と麺の量に違和感があり麺がドッサリ、出汁ちょっとといった感じだったので(大)だともう少し大きな器で出汁の中でうどんを動かせたらもっと食欲がそそられるなと感じました。うどん好きな方だと一度は行ってみても良いお店だと思います。
昼はうどん屋さんですが、夜は焼きトン屋さんになってます。串焼きも美味しく、天ぷらもたのめます。美味しいので、休みの夕方、再来店しました。モツ煮、焼き鳥、とっても美味しいです。
海老天冷うどんを戴きました。海老天は揚げたてで、多少重たい食感ですが美味しい。 澄んだスープは薄くもなく濃すぎではなく美味しい。綺麗な白いうどんに、澄んだスープ。ちょっとした芸術品のようです。男性お二人で切り盛り、荷物入れるかごを出して下さり親切で感じが良かった。しいて欠点をあげるとしたら価格ですね。もう少し安ければ通います〜〜。
平日の13時ごろに入店空席がありすぐに冷やかけうどんとちくわ天を注文久しぶりの讃岐うどんだったけどこしがつよいだいぶかみごたえがあるこしつよ大好きなのでこれぐらいがちょうどいい希望をいうと麺がもう少し太いと完璧に好みに合う美味しかったまた来よう。
いや美味かったー。しっかりコシがある讃岐うどん。そしてオーダーしてから揚げてくれる天ぷらが、衣薄めでカリっとしてて最高でしたね、いやマジで。お値段はやや高めですが、いい場所だし仕方ないかなと。若い人がやってた!応援してるぜ頑張れっ!
温かけうどん小460円野菜天260円をいただきました。天ぷらの衣が分厚くベタベタしていたため失礼承知で剥がして食べました。油をしっかり吸っちゃっててかなり重たかったので一個で良かったかな。麺はとお出汁は良くも悪くも普通。醤油うどんや、冷やしならツルッとした食感を楽しめたのかわかりませんが、フニャっとした感じが強く好みとは違いました。お店のスタッフさんは元気もよく、店舗の清掃も行き届いておりその点ではとても気持ちよく食事できました◎
名前 |
坂丸商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5918-6636 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

土曜日17時頃。のぞいてみたら入れそうだったので。店内はテーブル席なく、カウンターのみ10席程度。入るとき外から見たとき2組4人で満席に近い感じに見えた(位せまく見えた)メニューA4サイズ両面。表がドリンク、裏がつまみ。ドリンクはコーヒー焼酎?が目を引いた。おつまみは串焼きの他、低温調理の豚刺し身が気になる。豚タン刺し身はくさみのない豚たんがコリコリ美味しくてそこに酢醤油みたいな甘いタレとごま油、しょうが。もつ煮の小盛、串焼きはあみレバーたれ、ハラミ、カシラ。あみレバーと日本酒(白隠正宗)がよくあった。最後に鶏天おろしポン酢、最後の候補は揚げなすと迷ったが、他のお客さんのを見たらちょっと思ってたのと違ったので。鶏天も日本酒とよく合った。小さいお店で昼はうどん夜は串焼きで回してるから大変だと思うけど、もう少しつまみのメニューがあると良いなあ。豚刺しやユッケは面白そうなのでまた来てみたいけど頼むメニュー結構被りそう。2回目、平日20時頃一杯だけ飲みたくて、日本酒(くくみ酒)とタン刺し、串を3本(アミレバ、ハラミ、シロタレ)。何も考えずに頼んだら前回の注文とほとんど同じだ。3回目二軒目だったので飲み中心に串3本とたぬき奴。コーヒー焼酎の豆乳割り美味しかった!