便利な工房、デンノコとドリル。
コーナンビーバープロ経堂店の特徴
デンノコやドリルを利用できる工房が魅力です。
小田急線高架下に近く、便利な立地にあります。
プロ向けの商談がメインの店舗です。
デンノコ、ドリルが使える工房がついている神店舗です。ちょっとした日曜大工に最適。利用は1時間無料、以降も数百円。店舗で買った物しか加工NGです。工具も無料で貸し出してくれます。店員さんによる材料のカットも1カット数十円でやってくれます。店員さんの対応もよく、大変お世話になりました!
フロア面積が小さいためか、品揃えは、よいとは言えません。欲しい部材があったのですが、希望サイズがありませんでした。なお、私はプロではありません。
工具や材料の置いてあるホームセンターです。コーナン系列のお店のようです。駐車場は、目の前のコインパーキングと提携しているそうです。
近くのビーバートザンと同様に小さい店舗なので物足りなさはあるかもしれません。しかし作業場があるので、買った木材を加工出来るのは、ありがたいです。
現場で工事材料が足りない時、ありますよね!というかあるんですよ。よくあってはいけないことだけど。あとは「壊れたから来て」で呼ばれて、、現調して、材料さえあれば直して帰れるから別日に出直さないで済む時。そういう時に備えて品揃えの良いホームセンターを把握しておくのは職人にとっては必須作業です。自分はビーバープロ宮前店はよく行きます。ビーバープロはなんだろう、最後の砦というか、困ったらここくればなんとかなる感が凄い。そんなビーバープロが経堂にあったとは、、材木、、外構、工具、接着剤。水栓に独立洗面台やウォシュレットまで置いてある。急ぎで困ったらここ覚えておけば助かる現場があります。駐車場は向かいの広めのコインパーキング使って40分無料。平日は朝7時からやってるのもGOODu0026GOD!鍵交換よくやりますがMIWAのシリンダーがリプレイスではなくて純正で一通り置いてあるのも心強い。今後も覚えておいて困ったら来ます。
2022 3月16日 開店スーパーマーケットのオオゼキ経堂店の跡にコーナン系列のビーバープロが出来ました直ぐ近くの小田急線高架下に同系のビーバートザンがありますこちらの店舗はプロ”が付くので大量購入や商談がメインですプロ感を醸し出して入店するとサッと店員さんが接客してくれます一般客も購入出来ますがビーバートザンの方が一般客は 利用し易く店員さんもそれなりに対応してくれます。
オオゼキの跡地は、ビーバープロができるみたい。
名前 |
コーナンビーバープロ経堂店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5426-5533 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

あまり広くないけど、便利なお店!お買い物で対面の駐車場が40分無料です。