イオン泉南の餃子好き集まれ!
東京餃子軒イオンモールりんくう泉南店の特徴
イオン泉南のフードコートで、コスパ良く美味しい料理を提供しています。
餃子が大好きというリピーターも多く、ファンが多いお店です。
中華料理店で、餃子以外のメニューも楽しめることに気付く人続出です。
ランチに行きました。味はまあまあでしたがコスパはとてもよかったです。フードコートの他の店は1000円くらいでしたが、この店舗は600円程度で食事できました。
2023年5月 餃子と唐揚げのセットを食べました。おなかいっぱいになりました。熱々で普通に美味しかったです。値段も妥当かと思います。
リニューアルして餃子が前に比べ少し味が落ちた。今回は少し良くなってる気がする。個人的な感想。でもすごく美味しい。ただ作って冷凍してるのを焼いてるのを見てしまった。前までは店で包んでたか生やったきがします。リニューアル前の餃子に戻って!唐揚げも。
イオン泉南のフードコートでは、この店か長田本庄軒で食べよか迷ってるけど、いつもこの店になってる。今日は餃子ハーフ、中華丼食べまして中華丼は海老がプリプリで野菜も多く入っており、あんかけのとろみ抜群でした。餃子も具がたっぷり入っておりプリッとモチっとで、わたくしは美味しくいただきました。
イオンのフードコートのお店ですからあまり期待していませんでしたが、私はここの餃子好きです。モチモチの皮にやや少なめの餡、空洞が大きめですが、このエアイン感が独特の食感になって結構美味しい餃子に仕上がっています。買い物休息にちょうどいい。週末は買い物客や家族連れで満員ですが、お昼時を少し外せば平日は空いています。
店名に餃子の文字が入ってたので、今まで餃子の専門店だと思い込んでいてあまり注意して見てなかったのですが、中華料理屋さんだと気づいたのであまり期待せずに注文しました。二人で満腹セットと麺単品で、お腹いっぱいになりました。フードコート内にラーメン屋が2軒あり、片方は超濃い系もう片方は薄い系で中間はないのか?と思ってたらこちらの五目そばもラーメンも丁度良い濃さで美味しかったです。唐揚げも予想以上に美味しく、最初KFC食べたいと言ってた相方も絶賛してました。チャーハンも適度にぱらっとで美味しかったです。またリピートします。次は餃子も食べてみようと思います。店員さんは、別に愛想悪くなかったです。トレー返却時に、他のお店同様ご馳走様でしたと言うとちゃんとありがとうございました!と気持ちの良い返事を頂きました。
他の方の頼んでいる餃子が美味しそうだったので麻婆豆腐炒飯のセットを注文した。餃子はパリパリではなくてカシュカシュした薄めの羽根でこれはこれで良かった。麻婆豆腐もピリピリっと大人味。チャーハンもキャベツが入っていてシャキシャキとした…ところどころコツっと何か硬いご飯のような食感がしたが味は美味しくいただきました。スープを飲んで凄いとろみがあるのに味が薄い…これはどこかで飲んだことがある…イオンモール大日のフードコートで飲んだ味!と思って調べたら系列店でした。店員さんも普通の対応でした。感じの悪さは感じませんでした。
餃子🥟様々な意見があるようですが、個人的には大好きです。あんの野菜もシャキシャキでミンチも片栗粉で絡めたような手作りならではの食感・歯触りと言いましょうか、皮も薄くなくてモチっと感もあり、羽もついていて、冷凍っぽくなく手作り餃子感があってとても好きです。昔母が作ってくれていた餃子みたいで海老あんかけ焼そばのセットをいただきましたが、確かに味の素系の中華化学調味料と醤油と塩でとろみあんかけをつくっているような味ではあったかな…。その後、喉も渇きましたし。ですが海老は大きくプリッとしていて美味しかったですし具沢山でした。こちらのチェーンに限ったことではないですし余談にはなりますが、中華料理チェーンでありがちな魔法の粉=味の素=化学調味料は、なるべく使わずに美味しい味付のものを提供していただけるお店が増えることを懇願します。健康にも影響しますし。(店側は客の体がどうなろうと気にも留めていない企業が多いのが非情で世知辛い…… 利益売上があればいい、みたいな)脱線しましたが、餃子軒さんの 手作り餃子 とても推していますので、前述のような某企業◯の素(中華チェーンではなく食品メーカーですが)のようにはならないでほしいです。頑張ってください。
名前 |
東京餃子軒イオンモールりんくう泉南店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-479-5386 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

他のお店に比べてお客さんは少なかったですが、コスパよく美味しく頂きました。