古墳すぐそばの歴史散策地。
竜腹寺2号古墳の特徴
道標を兼ねた二十三夜塔が魅力的なスポットです。
林の中に佇む古墳の存在感は圧倒的です。
小高い丘に立つ歴史を感じる場所として訪れたい。
林の中にコンモリとした小高い丘のよう場所があります。
道標を兼ねた二十三夜塔は享和三年(1803年)銘。側面に「西 ふなを 江戸」「北 たきむら きおろし」と刻まれる。延享元年(1744年)と安永三年(1774年)に建てられた二基の庚申塔も並ぶ。
木々が伐採されキレイになりましたが、消滅しそうで心配。
名前 |
竜腹寺2号古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

道路沿いの見てそれと解る古墳そばに道標あり。