歴史深い庚申塔のある街。
スポンサードリンク
天保7年(1836)に前田村(現在 南鳩ヶ谷4・5丁目)の人々が芝川沿いの土堤道に建立した庚申塔です。道標を兼ねており、「東西新井みち、西戸田みち、南川口みち、北前川みち」と刻まれています。
名前 |
天保 道標 庚申塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
元あった四ツ辻の前田五右衛門橋の入口から移動したと案内板にあり。天保七年建立の庚申塔を兼ねた道標。