松戸で辛さ満点!
餃子荘いつから だるまやの特徴
アンティーク好きな店主が魅力的なラーメン屋です!
辛さと味が絶妙な四川坦々麺が楽しめます。
支那そばやサンマー麺、餃子も美味しいと評判です!
2023-06日曜日のランチで久しぶりに利用しました。妻と二人で「汁なし担々麺 1000円」を。それと「台湾皿ワンタン 650円」も注文。汁なし担々麵は挽き肉、ゆで卵、豆、ナッツなどのほか、レタス、トマト、キュウリ、パクチーなど野菜がたっぷりでとてもヘルシーな感じ。ボリュームもあり、程よく辛くて美味しいです。皿ワンタンは一口サイズで8個。しっかり具が入っていて、ピリ辛ソースで美味しいです。食後にホットコーヒーをサービスしていただきました。オープンからもうすぐ1年くらいでしょうか。この日も暑い日でしたが、お店のエアコンはちゃんと効いているようでした。メニューやオペレーションも落ち着き、高齢のご夫婦で頑張っているようです。応援の意味も込めて星4から5にアップしたいと思います。-----------------------------------------------------2022--08あめりかふう通り、松戸北郵便局の向かい側にある中華料理店です。日曜日のランチではじめて利用しました。駐車場は無いので近くの千葉銀行のコインパーキングを利用。このお店、訪問日に一度クチコミを投稿したのですが、その後お店の情報がグーグルマップから消えて、投稿内容も無くなってしまいました。今日たまたまグーグルマップでこのあたりを見ていたら、お店の情報は復活していましたが、自分の投稿は消えたまま、、、(泣;;)もうあまり細かいことは憶えていないのですが、頼んだ料理は「スパイシー担仔(タンツー)麺 1100円」「担々麺 1100円」「焼き餃子 480円」焼き餃子は美味しかった記憶がありますが、あとはあまり印象にないです、、、あと憶えているのは、まだオープンから間もないころで、お店の人がすごくバタバタしていて「これ何番さんだっけ?」「タンツー麺2つ?え?3つ?」とか言う声がひっきりなしに聞こえてきたこと。アルバイト(?)の女の子がかわいい、、、いや、一番しっかりしていて、料理の説明とかオペレーションとかきちんとしていたこと。すごく暑い日で、店内のエアコンがほとんど効いてなくて、何台かサーキュレーターが回ってたけどこれも効かなくて、汗だくで食べてたこと、、、とかでしょうか。タンツー麺、、、どうだったかな、、、なんかいわゆる台湾ラーメンみたいな感じだったと思うけど、値段の割には、、、という味だったように思います。いやー、、、グーグルマップさん!せかっく苦労して書いた投稿を消さないでいただきたいです!!!
四川坦々麺を頂きました。ピリ辛で胡麻風味のマッタリとした味です。美味しかったです。
四川担々麺を食べましたが美味しいし辛さも私には良かったです!餃子もほかでは味わえない美味しさです。マッタリゆっくり食事ができました。
千葉県松戸市小金原、松戸北郵便局前に、突如として誕生した(!?)、その名も『餃子荘いつから だるまや』さん、餃子荘と名乗るだけあってメニューの左半分は餃子メニューです。ですが、右半分を見やると、何となく担々麺と支那そばのお店にも思えてしまいます。「水餃子」(480円・税込)と「ライス」(150円・税込)をオーダーしました。現金決済の模様です。注文から10分弱でお料理が到着しました。水餃子は「これにつけてください…」と、チリソースのような物とパクチーの小皿を渡されました。ライスにはスープと香の物(この日は長芋の漬け物でした)が付きます。ライスはなかなか美味でした。餃子は主食なので、ライスは炭水化物がダブるけど、何となく物足りなそうだと思ったので、ちょうど良かったです。水餃子はしっかりとした味付けが好印象でした。
私は支那そば、嫁さんはサンマー麺、餃子を食べました。特別美味しい訳では無いですが、地味に美味しいと思うってのが正直な感想です。看板メニューの担々麺を次回試してみたいと思います。何気に卓上にあった自家製?ラー油美味しかったです。できればメニュー表や卓上の調味料入れをもう少しきれいにしておいてほしいです。
坦々麺、美味しかったですよ。1
名前 |
餃子荘いつから だるまや |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://xn--n8jo4dsa6kmb6ar9469g9w0dk24b.com/?utm_source=gmb&utm_medium=referral |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

アンティーク好きな店主のようですね味はバツグン❗️癖になる。