広島城で歴史を感じるひととき。
広島城の特徴
広島の歴史を感じ、貴重な資料に触れられます。
爆心地から徒歩圏内、アクセスも便利な立地です。
青空に映える天守閣から広島市を一望できます!
爆心地から歩いて行けるくらいの距離なので、建て直したお城です。中は資料館みたいになっています。中のスタッフが警備の人を含めて積極的に展示物の解説をしようとする姿がとても好印象でした。料金を支払う際、一つのブースで「現金」の人と「それ以外」の人用で窓口が分かれているのですが、「それ以外」の窓口の人は決して現金を受け取らずに「現金」の人用の列に並び直すよう言うので、同じブース内だしそこは少し柔軟に対応しても良いのでは?と思いました。
2024年1月2日、広島城を訪れました。広島護国神社と隣接しており、広島駅から乗車したバスが初詣客の渋滞に巻き込まれ、ようやく到着しました。広島城内では歴史や刀に触れ、その重みを体験したり、当時の生活の様子が分かる展示も興味深かったです。展望台からは、広島市内の美しい景色を一望できました。歴史の重みを感じると同時に、広島の復興の力強さにも感動しました。また訪れたいと思いました。
外観はお城。構造はビルで、中は博物館として多くの展示物がありました。殿様が見ていた場所、同じ位の高さから街の景色を見ることで少しだけ当時に思いを馳せる事ができました。階段は狭くかなり急で長いので足腰に不安がある方はお客さんの少ない時間帯を選ぶとか、時間に余裕がある時に訪問した方が良いかも。展示物で印象に残っているのは実際に持てる日本刀のレプリカです。時代劇で役者の皆さんが振り回してますが、こんな重さのものを全身に重い甲冑を付けながら振り回したり長距離移動していたという時代なんだな、と改めて歴史の時間の中に入り込めました。
当時の時代の人達の暮らしや状況を知ることが出来る貴重な資料が沢山ありました。眺めも良く素晴らしいお城でした。広島駅からも遠くなく行きやすいので、ぜひオススメです!
2024.11.29初訪問ですお天気も良く、青空に天守閣が映えます。紅葉も少し進み、綺麗なもみじを見る事も出来ました。園内も綺麗で散策も楽しかったです。茶屋では豆腐ソフトやもみじ饅頭を頂きました。広島城には駐車場がない為、近くの市営駐車場に停めました。1時間ほどで1000円かかりました。ちょっと入り口がわからず、お城周囲をぐるりと回って探しました。
城🏯はいいですね〜
広島の歴史が学べ、広島市が一望できます!
名前 |
広島城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-221-7512 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

広島の歴史を感じられる、お城でした。城内は大変綺麗に整備されており老若男女の楽しめると思います。ただ階段が多いのでご注意が必要かもしれません。近隣駐車場に止め、八丁堀等にもアクセス良く観光から飲食までしっかり満喫できると思います。是非おすすめしたい施設でした🤗