住宅街の隠れ家、中華そば。
三つ由の特徴
住宅街にひっそり佇む、隠れ家的名店のラーメン屋です。
限定麺は何を食べてもハズレなし、味の奥深さに驚きます。
醤油ラーメンはクラシカルで、モチッとしたストレート中太麺が絶品です。
住宅街にある、知る人ぞ知る隠れ家的名店の『三つ由』さんで中華そばを頂きました。スープを一口のんだ瞬間、アサリの旨味と鶏のコクがじんわり広がって身体にしみわたりました。上品で奥深い味わいなのに、しっかりとした満足感があり、醤油のキレも絶妙で中太ストレート麺との相性も抜群!あっという間に最後の一滴まで飲み干してしまいました。外食の際のローテーションにぜひ加えねばならないお店です。
いつも車でゆくので、駐車場の心配…ありました、近くの駐車場に二台分?…0番と23番お店の構えは、なかなかおしゃれな感じセルフですが、ガラスの大きなゴブレットラーメンとカレー他ご飯物をやっています…。カレーは、味や香り(主張)が強い食物だから、驚きが…ラーメンのスープは、醤油の味がしっかりしていました(けっして塩っぱいのではない…銘柄は判らないが、主張が激しい)濃い……って感じ 節系魚介のだしでしょうか麺は中太でコシがある…それでも、出来上がるのが凄く速かったチャーシューは、既製品?ハムっぽい感触…そこに、長葱やほうれん草・メンマ…が見た目は、初めてかも丼(うつわ)は、逆富士…スープ節約型魚介のだし、個性のある醤油おしゃれな女性も入りたくなるお店カレー…は、結構辛い🌶️イイネ👍スパイシー…何を効かせてあるのか…丁字?コリアンダー?八角?クミン?…スリランカのカレーの様な感じ…カレーを先だと、舌がやられちゃうから麺を食べてから、カレーにした多分、ラーメンもカレーも…いろいろアレンジするんだろうから、近くにあったら通いたいお店…
ランチできました。民家の中にあるので分かりにくい場所にあります。ラーメンと日替わりのご飯がありますが、日替わりご飯が美味しいです。毎回挑戦的なメニューもあり、いつ行っても楽しめるかと思います。
中華そばとスパイスカレーを注文。スパイスカレーの時に訪問しました。ラーメンはとてもおいしかったのですが、スパイスカレーが良い意味で本格的すぎて、カレーの印象が強く、ラーメンの印象が忘れてしまうほどでした。次回はラーメンのみ注文し、じっくり味わいたい。
醤油がしみるラーメン。甘くはないけど、旨みが強い印象。麺も珍しい食感でうまい。限定は毎週チェンジしているのでTwitterをチェック。裏三つ由…凄く好きだった。しょっぱいからスープは飲み干せなかったが、非乳化二郎が好きな人はハマる感じのジャンクさ。煮干しペーストは好みによりそう…私はそのままの方が好きでした。
ランチのみで隠れ家のような場所にあるお店ですが、週替わりの限定麺は何を食べてもハズレなし。お店の方の接客も気持ちよく、すぐに行列店になりそう。
千葉県松戸市馬橋にある三つ由東京都品川区にあった有名な創作麺料理店「ajito ism」の店主が松戸市に新規オープンさせたお店。注文制、カウンターとテーブル席もある三つ由の中華そば(醤油)¥850+煮干しペースト¥50とても香りが良く旨い醤油がダイレクトに感じられあっさりとしていながらもダシの旨味がしっかりと伝わるハイレベルな仕上がり🤤滑らかな舌触りの平打の細麺は浅草開花楼製でスープと最高なマッチング🤤美味しいチャーシューにほうれん草ってのが良い◎半分程食べた所で別皿の煮干しペーストをダイブ、こちらも本当に良くスープと合い素晴らしい味変を楽しめる◎この日は人気メニューの「ハヤシライス」が販売されていたがラーメン屋ハシゴなので控えて置いた。シンプルだけど奥深い凄いセンスを感じさせる一杯でした、ご馳走様でした😋限定メニューにも力を入れているのでお店のTwitterをチェック◎馬橋駅から500m程の場所。🚙専用駐車場が隣のマンションの敷地にあり。※要確認。
昼の時間帯しか営業していません。こちらは最近オープンしたばかりのお店で以前は大井町の方で営業してたようです。そちらのお店を閉店してこちらへ新たなお店をオープンしたようです。メニューはシンプルで醤油らーめんとチキンライス。チキンライスは少も出来るがラーメンを注文しないと食べれない。この日は早くも限定の塩らーめんが出ていたので注文!そしてチキンライスではなく焼豚ハヤシライスだったのでこちらも注文。最近は二郎系ばかり食べていたのでこんなに優しいラーメンがあるのかと思うぐらい優しいが塩の味はしっかりていしょっぱくなく美味しい。スープは透き通っている。チャーシューも低温調理したような感じでいい感じ。次は是非とも醤油を食べて見たいです。現在は週替わりメニューがあるようでそちらも気になっちゃいますね。
一見、ザ普通の醤油ラーメンですが、スープを一口啜るとその奥深い味に驚かされます。低温調理のチャーシューも味わい深くて、非常に美味です。50円のオプションの、煮干しペーストで味変しつつ、最後まで美味しく楽しんでいただけます。次に伺う時は、チキンライスをいただきたいです。2023.6.3再訪。今回は限定の黒鯖とチキンライス(小)をいただきました。黒鯖は、鯖節と溜まり醤油の富山ブラック風ですが、非常にマイルドながら溜まり醤油の風味を堪能できました。チキンライスは、鶏のスープで炊いたご飯で作るそうで、ザ、チキンライスという感じで、あっと言う間に平らげましたw
名前 |
三つ由 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昼ぐらいに,食べに行ったらすでに長蛇の列でした。この日は、チャーシュー麺大盛りとスパイスカレーを頂きました。美味しい😋