白石温麺の優しい味、唯一無二の実力派。
白石温麺専門店 つりがね庵の特徴
白石市名物の白石温麺が味わえる貴重なお店です。
古民家風の雰囲気で、魅力的な食事を楽しめます。
ユニークな食感の温麺を三種類のつけ汁で堪能できます。
着席して注文できますが、前払いシステムで注文した際に支払いました。また、訪問した日は温麺の日だったそうで温泉卵がサービスでつきました。3種類のタレで温麺を堪能、くるみと胡麻、いつもの蕎麦つゆ、どれも美味しかったけど自分はくるみが一番でした。たまたま、白石駅前のイベントに行ったので本場の温麺が食べたくGoogle MAPで検索「近くの温麺食べれるところ」て一番に表示されました。少し、他のところもクチコミを読み(3種類のタレ)が気になりコチラのお店に決めました。併設の工場兼販売所の前に車を停め、工場に間違って入ってしまい「あれ、違うぞ」と心の中で呟いて外にでて左に進むと暖簾といい感じのベンチがありました。お店の入り口に名前を書くものを発見、記入しベンチに行くと先着の方からメニュー表を渡されました。ありがたい(◍•ᴗ•◍)❤メニュー見てたら迷ってしまい悩みました。間もなく店員さんから声がかかり店内へ、中はスッキリととた佇まいで明るい印象です。大きいテーブルと小上がりのところにもテーブルがあります。私は手前の大きなテーブルに案内してもらいました。注文してさほど待たずに食事が運ばれてきます。常連の方や観光客らしい方様々おりました。ゆっくりと堪能することができました。
白石温麺を食べにランチで訪問。白石温麺は、素麺よりも短く、やや太めです。製麺時に油を使っていないのも特徴です。冷たい温麺も美味しいですが、温かいほうが麺の香りや旨味を感じられます。お土産に、手打ち麺と店舗にも置いてあった柚子七味を購入し、自宅でも美味しくいただきました!
12時過ぎに到着。8組みの並びに接続。小1時間待ち。手延べうーめん(3種だれ:1,500円)、特製鶏だしごはん(300円)をいただきました。お連れさんは鶏だし手延べうーめん(1,400円)、三角いなり寿司(400円)を。優しいお出汁なので飲み干せちゃいます。美味しゅうございました。ごちそうさまでした!
人気店とのことで、少し時間を遅らせて14:00過ぎに訪問。待ち時間無しで入店。スタッフの方は笑顔で優しくとても丁寧な接客。特製鶏だし手のべうーめんと特製鶏だしごはん、三角いなり寿司をチョイス鶏だしがきいてとても美味しいうーめんとご飯でした。とても満足個人的な好みとしては麺は長めのほうが好きなので、そこに関しては短すぎるなぁって思った。また近くに行く機会があれば必ず行かせてもらいます。
初夏の陽気に誘われつりがね庵さんを目的地にドライブ行列のできる人気店とうかがってたので、少し早目40分前に現着しウェイティングリストの1番をゲット白石城を散策(天守に入る時間はありませんでした)で時間を調整しお店に戻ると20人位の行列発生でも、こちらのお店は屋根のあるお洒落なエントランスにベンチがあるのでストレスなく待てるんです✨季節限定のお勧めのメニューもあったのですが初志貫徹、温たまとトロロの温麺をいただきました。さて、お味ですが温麺素人の私の勝手な期待値の遥か上、って言うか感動的に美味かったこれはリピ確定です✨ご馳走様でした〜
桜満開の土曜日。開店15分後に到着して45分並びました。春限定のお花見うーめんは、華やかでテンションが上がりました!ただ、窓際のカウンター席は並んでいる人達から丸見え。並びながら、先に座ったお客さんが何を食べているとか話している人が多かったので、自分もそこに案内された時、見られてるんだろうなと落ち着きませんでした。素敵な雰囲気ですが、ちょっと目隠しがあったら嬉しかったです。
表の駐車場が少ないので注意。お店は古い建物でとても風情があります。食券で買うスタイルなので事前にどのメニューにするかイメージを持って訪れた方がいあかと思います。早い時間に来店しましたが混んでいた為食券を購入するのに多少時間がかかりました。味は、全体的に優しい味です。出汁の氷が入っており、目で見ても華やかでひと工夫があり楽しい。東北特有の少し濃い味を想像していたので、若干の物足りなさはあるもののこらはこれで美味しいジャンルかと思います。
蔵王への家族旅行の帰りに寄りました。今回で5回目の訪問です。ここで、温麺を食べてから我が家では夏は「ソーメン」ではなく「温麺」になりました。今日はシンブルに冷やし温麺です。さっぱりとしてコシがあり美味しいですね。いつも売店でお土産を買って帰ります。店内で温麺 マップをみつけたので、また違う温麺も食べてみたくなりました。
宮城県白石市旅行先で『白石温麺』を食べに。「鶏うーめん」がとても美味しかった。『きちみ製麺』さんの敷地内に併設された、味見処『光庵』さん。茅葺き屋根の素敵な建物のお店です。白石温麺って、油を使わずに作られているそう✨短くて食べやすいです。帰りに、お土産と自宅用に、三味(つけつゆ、ごまだれ、くるみだれ)付きの白石温麺を買って帰りました。三味も、美味しくて、楽しい。ごまだれは、黒ごまでした。『白石温麺』ファンになりました。ごちそうさまでした☆
名前 |
白石温麺専門店 つりがね庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-26-2565 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ラーメンでもうどんでも蕎麦でも素麺でもにゅー麺でもきしめんでもソーキそばでもない唯一無二の唯我独尊👑 うーめんその名は関西人は聞いた事がないが、なんたる実力派。ありとあらゆる麺類のいい所を持ち合わせた様な食べ物優しく包み込まれるお出汁喉越し、香り、コシも感じる麺いい店発見💡