吹田の素朴な味、くるみ餅!
御菓子司 津村屋の特徴
和と洋を掛け合わせたユニークな和菓子が揃うお店です。
吹田で50年以上続く歴史ある和菓子屋さんとして皆に愛されています。
ふわふわのくるみ餅や絶品のカステラが特におすすめです。
美味しい和菓子屋さん。くるみ餅が香ばしくて甘さ控えめ、柔らか食感で美味。主菓子も値段が安い。カステラも旨い。
くるみ餅、皆さんの口コミ通り美味しゅうございました。お店の雰囲気や接客が柔らかく、それも好感が持てました。
こちらの和菓子屋さんは和と洋を掛け合わせた、オリジナルの和菓子がとてもユニークかつ美味しく、いつも利用させていただいております。自家栽培で作られる銀寄栗の栗ご飯や、奈良県の苺 古都華を使った和菓子はいつも楽しみにしています。
通りすがりにお店の張り紙に惹かれ、購入した『くるみもち』あずきの粒あんを刻んだ胡桃を混ぜ込んだお餅で包んだ素朴なお菓子です。物凄く柔らかくて美味しかったです。お餅に泡立てた卵白を混ぜ込みふわふわの薄い皮を作られているそうです。胡桃の食感がよく、小豆餡の甘さもとても美味しい!他の和菓子も食べてみたいです。お試しに2個買いましたが、また買いに行きたいです。一個からでも気軽に買えるのが良いですねー♪前のお客様がPayPay支払いされてましたよ。
なんばの高島屋で見けるとうれしい津村屋さんのくるみもち。先日、レーズンもちを初めて購入させて頂いたのですが、ふわふわのおもちと白あんにジューシーなレーズンの甘酸っぱさで衝撃的なおいしさでした。また絶対に購入したいです。
ふわふわ餅にくるみの食感がナイスバランスのくるみ餅。美味しいです。
評判のクルミ餅とっても美味しかったです!クルミの歯応え香ばしさとトロけるような餅の柔らかさが不思議にマッチしてました❣️やはりお勧め商品ですね💕クルミ餅は3日間、どら焼きやキシベ焼きは約1か月の日持ちです。
昔ながらの和菓子屋さん地域密着を意識しているようで、大阪で作られた食材を意識して使用しているそれが高じて後継者不足が問題になっている栗の栽培も自分で始めたとか味もいいし、好感しか持てない。
小さい家族経営の店なので、あまり新しくない商品も売られているので、注意が必要。味は良くも悪くも至って普通かな?
名前 |
御菓子司 津村屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6381-5485 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

前から気になっていたレーズン餅をいただきました。想像を超えたこの美味さは甘酸っぱいレーズンに合うように餡に工夫を凝らし探求された形跡を感じる。感歎すると共に清々しい気持ちにさせる。