住宅街に潜むふわふわパン屋。
マツエベーカリーの特徴
サンドイッチのパンが柔らかく、耳まで美味しく楽しめました。
住宅街に佇む、小さくて可愛い隠れ名店です。
春には桜が咲く綾瀬川左岸に位置したパン屋さんです。
雨が降ったりやんだりの土曜日住宅街ちょっと迷った路地そんなに広くはないけどおしゃれな外観 店内安いし美味しいご馳走様でした。
クチコミ見て伺いました。近所の人じゃないと間違いなくわからない場所にあります。ナビ片手にしてても危なかったです笑駅周辺のパン屋さんに比べたらコスパはかなり良いですね。あんぱんやウィンナーのパン、カツサンドなど買いましたが、ボリュームがすごかったです。ほとんどのパンは美味しかったのですが、カツサンドはカツと食感がグニュっとしててダメなやつでした。他のパンも試したいのでまた伺います!
小さくて可愛いお店です。パンはものすごく種類が豊富というほどではありせんが、リーズナブルなお値段でとっても美味しくて大満足です!妻もこどもも美味しいと喜んでいました。また利用したいと思います!
住宅街の中で偶然通りかかるような場所でもなく分かりづらいが、のぼりが出ているのでそれを目印に到着!次の日に食べても美味しかった😊よくある高尚な感じのパン屋さんとは対極の、素朴な感じ。値段も手頃だった。午後に伺ったからか種類があんまりなかったので、次はもう少し早めの時間に行ってみようと思う。
住宅街に佇む、小さい隠れ名店なパン屋さん。噛めば噛むほど、素材の甘みを楽しめる生地が最高です。お砂糖がまぶされたツイストドーナツはもっっちもち、塩パン(ジャーマン)はふわっじゅわっと、チーズブレッドはもう、ふっわふわです。軽くトーストしても最高、端っこでもとても美味しい!なので個人的にはお惣菜パンより↑のようなシンプルなパンがとってもお気に入りです。何より昨今のパンにしては大変リーズナブルで、シンプルがゆえに食べやすく、何度もリピしたくなるパン屋さんです。塩パンは2つで250円、ツイストは120円。両手サイズのチーズブレッドでも350円。大きくてその上美味しいので素晴らしいです。派手なパンはありませんが、パンそのものの味が好きな方はとってもおすすめです。
春は桜が咲き誇る綾瀬川左岸にある、町内の暮らしに溶け込んだ「水辺のベーカリー」です。まつばら松並木の散歩やサイクリングのインターバルで訪れるのにも便利な場所にあります。陽気のよい日などは、ここで選んだパンを対岸の水辺のベンチで楽しむなんて、とてもいいんじゃないでしょうか 🥰
サイクリングの帰り道でおしゃれでかわいいベーカリーを発見!カレーパン・こしあんパン・チョコパンを購入。どれもおいしく値段も安い。特にこしあんパンは、しっとりした生地で美味しかった。リピート決定です!
都内なら間違いなく行列店です。色々と良いところを書きたいですが、そうすると品切れ状態続出になると思われるため言いません(^-^)
近所のパン屋さんです清潔感のある店内で色々な種類のパンが陳列されています昨今の値上げ値上げ状況ですが価格はかなり抑えめだと思いますまた伺いたいと思います。
名前 |
マツエベーカリー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

サンドイッチのパンが柔らかくふわふわで耳まで食べられました。あんぱんも甘すぎずとても良いお味でした。ここのお店のパンを食べて素敵な一日が過ごせそうです!また買いに行きます!