愛犬の皮膚炎も安心診療!
印西動物医療センターの特徴
繰り返す皮膚炎や外耳炎の治療をサポートする動物病院です。
愛犬のストロバイト結晶など、特異な症状にも対応しています。
獣医師と受付スタッフがワンちゃんを思いやる優しい雰囲気を持っています。
本日初診で診察していただきましたが、獣医師の先生をはじめ、受付のスタッフの方々も非常に丁寧な対応で、病気の愛犬に寄り添って声をかけてくださる病院だと感じています。診察の説明もとてもわかりやすく、いろいろな可能性を考えて、検査して丁寧に伝えてくださいました。 今日はありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
年始のタイミングで空いている病院も限られる中、愛犬の緊急事態。当日の手術になっても対応していただけそうな病院を探しました。電話での対応も良く、すぐに診察出来るように準備して下さいました。院内のスタッフ、看護師の方々の雰囲気も暖かかったです。担当医の先生も愛犬の状況をとても分かりやすく説明して下さいました。やはり当日の手術となり不安で一杯の中、病院、担当医の先生から術前、術後の連絡をいただき、ここまでしてくれるのかと心強く感じました。術後のケアについても分かりやすく説明してくださり愛犬をお任せして本当に良かったです。大切な家族の命を救ってくださりありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
シーズー犬の「繰り返す皮膚炎と外耳炎」の治療でお世話になっています。●結論から申し上げますと「とても頼りになります」・先生に見てもらう前に事前の問診が有り、その情報を元に先生の診断が行われます。その為、先生は効率良く診察、判断、治療プランの組み立て、説明に専念することが出来る良い仕組みです。・治療プランの目的についても「期間、やり方、ポイント」に別けて分かりやすく説明してもらえるので、自宅での処置にも自信を持って取り組むことが出来ます。・言葉を喋れない動物の治療では先生と飼い主のコミュニケーションが大切ですので、分からないことはそのままにせず遠慮無く問い掛けると良いと思います。とても丁寧、親切にアドバイスしてもらえます。
先日下の子の下痢の為飛び込みで診察して頂きました。受付の子は明るく対応が良く先生の診察は丁寧で分かりやすく説明もして下さいました。近くに子供がお家を建てたのでこちらに来る機会もあると思います。またよろしくお願いします。(2階に上がるエレベーター内と病院迄の通路は見えない様に被せないといけません)
先生もスタッフもとてもワンちゃん想いの優しい対応をしてくださり、いつも安心して診てもらえます。院内も新しくて清潔なのでワンちゃんも飼い主もリラックスして過ごせる病院です。マロンより。
亀を診ていただきました。説明もきちんとしていただき、分かりやすかったです。エキゾチックアニマルは診れる先生と診れない先生がいらっしゃるようなのでホームページで確認か、電話されるのが良いかと思います。他にも爬虫類などがいますので何かあればまたここしかないなと思ってます。
いつも二匹お世話になっています。開院当時から診ていただき健康診断でチワワのパテラを見つけて下さり丁寧な説明を受け整形外科専門の先生に手術して頂きました。入院中の面会も優しく対応して下さいました。足の方も快調で元気に飛び回っています(笑)先生方及びスタッフさんも話し易く感じのいい方ばかりです。予約制ですがお忙しい時は待つこともありますが、これからも宜しくお願い致します。
引越して間もないなか以前お世話になっていた病院がとても良いところだったので、近所に信頼できるかかりつけ医ができるかが我が家の心配事でした。先日我が家のパグが誤飲をしてしまった際、夜間診療も終わりかけた遅い時間でしたが幸い快く受け入れていただくことができました。診察自体は先生方の手際が良く、おかげさまで直ぐに対処して取り出すことができました。会計時にお話した事務スタッフの男性は、とても保険内容を理解しておられ、色々教えていただけ勉強になりました。また、受付の女性には、来院時とても不安がっていた愛犬に優しく接していただき、おかげさまですぐに落ち着きを取り戻したよう感じました。私は、腕さえ良ければそれで良いという考えにはどうしてもなれず、診察の際には先生のお人柄や我々との相性は大切な要素であると考えています。そういった意味においては、こちらでお会いした皆さんからは動物に対する愛情や飼い主の目線に立った姿勢を感じることができました。引越し先で安心してこれからもお世話になれそうな病院に巡り合うことができ、とても感謝しております。
病院のスタッフさんよりも患者のモラルがなってないです。この前、小さな子供2人連れの家族が来院。子供がスマホの音を出して動画を見ながら大声出してベンチを占領していました。親は一応注意はしていましたが小声じゃ言う事聞くわけでもなく、子供らはベンチで寝ころがっていました。他院ではコロナ感染防止や待合室で多くの患者が利用できるように少人数で来るようお願いしているので、ここでもそれが出来ないのでしょうか。子供が患者ならまだしも、動物病院で子供が苦手な動物も来るのにあれは無いと思いました。
名前 |
印西動物医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-85-8476 |
住所 |
〒270-1369 千葉県印西市鹿黒南5丁目2 the Green 01棟 2階 |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

先代犬が17才で亡くなった時、最後の数回だけお世話になりました。当時、辛いこちらの心情を汲んでくださり感謝してます。この度、子犬を迎え是非かかりつけとしてお願いしたいと思います。本日、これからのワクチンや避妊手術の相談に伺いました。情報提供、選択肢がある事も教えて頂き助かります。自宅にもっと近い病院もありますがこちらにお世話になろうと思います。