光ヶ丘区民事務所、便利なサポート!
練馬区光が丘区民センターの特徴
スタッフが丁寧に教えてくれるため、安心して利用できます。
狂犬病の鑑札が取得でき、便利な保健所分室があります。
いろんな用途に使える区役所の出張所も併設されています。
期日前投票に行ってきました。2列になってお並び下さいという呼びかけ。2列になれるような配列状況ではなかった。自分たちスタッフで投票する側になって、並んでみてください。そんなこと考える方たちではないことはわかってますが、投票する側としては不快でした。
バス待ち中にトイレをお借りしようと利用しました。近くにカフェがないのでここの休憩所?でジュースでも飲もうかと思いましたが、人がいっぱいだったので外のベンチで過ごしました。喫茶室もある様でした。
特定疾病医療券の更新で毎年お世話になるが、提出資料がアナログ過ぎて、どうかと思う。あと何十年掛かれば、スマートに行くようになりますかね?
光ヶ丘区民事務所へ以前お昼時に行きました。考えれば当然ですが職員の方々が昼休憩で半分減っている状態で、来ている人も仕事の昼休憩にしか来れない方で溢れていたためずらせるなら昼休憩時間以外の方が待ち時間が少なく済みます。また雨の日に行った時は空いていました。
保健所の分室があるので狂犬病の鑑札をもらいに行ったり(今は動物病院でももらえる)しますが空いていて便利です。
平日11半頃訪問。数人の処理待ちが発生していた。対応は概ね丁寧。
スタッフさんは皆丁寧で親切です。いつ行ってもだいたい混んでいますが、買い物ついでに寄れて便利です。
マイナンバーカードの更新は簡単なはず。対面でやらなければ出来ない事とは思わない。やってる事はパス再設定!オートメーション化にしたら?時間の無駄に感じた。クレジットカードさえ郵便で新カードが届くのですよ。
いろんな用途に使えるのと、区役所の出張所なども入っていて、なにかと便利です。しかも、地下から光が丘駅にも抜けられちゃいます。
名前 |
練馬区光が丘区民センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5997-7718 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/ku/hikarigaoka.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

スタッフの職員さんが丁寧に教えてくれて助かります。