白石城裏の絶品カツ丼。
お食事処 番やの特徴
白石城直下のお食事処 番やで特製ソースかつが楽しめます。
上ヒレの柔らかさと肉の旨味が格別なとんかつ店です。
入店方法がユニークで女将さんが迎えてくれる隠れ家的な食堂です。
人生で1番美味いソースかつでした。決めてはソース。よくある酸味のあるソースではなく、焼肉のタレ?と思えるくらい甘辛さが心地いい。ソースがかかったご飯もススム!あと、肉がとにかく柔らかくてジューシー。教えたく無いお店です。また来ます。
5/5初来店皆さんの評価を見て来店しました。カツ丼(中)注文、しばらくして着丼。カツ丼、小鉢、味噌汁、漬物、カツ丼の香りは◎味付けは甘く、醤油感強い、肉は柔らかく、変な豚肉感が無く美味い。小鉢のお煮しめ美味いいつの間にか完食してました。ご馳走様でした。
普通の民家に見えますが食堂です。お店の前には小型車なら2台止められるスペース、道を挟んで向かい側にも駐車場があります。お店ヘの入り口は狭いので車椅子などでは難しいと思います。特上ロースカツ定食をお願いしました。ちょっときつね色の濃い衣だったので熱が入り過ぎなのかなと思いましたが、そんな事は無く適度に柔らかな肉でした。とても厚い肉でしたが固くなく、スジも少なく臭みもなく良い味。欲を言えばもう少し肉の旨味を感じたい気もしましたがこれは好みでしょうか。また近くに行くことがあったら寄ってみたいと思います。今度はソースカツ丼かな😊
白石城直下の番やさん。カツ丼(特上)1500円。カツの量は多いが、思ったほどカツは分厚くなかった。カツ丼が人気の店は甘い味付けですね。卓上にあるソースを皿に入れてなめてみたが、自家製ソースのようでおいしかった。
かつ丼(中)900円なかなかのボリュームです。お肉は中でも十分な厚さと柔らかさがありました。上や特上はどんだけなんだろうと期待をしてしまいますが、質・量ともに中で十分満足でした。
注文してから提供まで少し時間が、かかる感じですが、かつ丼、ソースかつ丼、とんかつ定食、ひれかつ定食は美味しかったです女性は、ご飯が多い感じなのでご飯少なめで注文したほうが、よいかも。
白石城🏯三階楼北側に在る番やさんでかつ丼を頂きました。 ㊥、㊤、特上とあるようで私が特上、つれが㊤を注文、比較しましたがカツの厚さが違いのようです。 ㊤がバランス的には良い感じ、肉と衣とタレが良く絡み旨い。お店は民家の板張りの広間三間を開放してつかっています。 入口でピンポン押してクツは外の棚、ちなみにトイレも外です。 家の造りは結構古いのかも落ち着ける雰囲気です。眼前に白石城が立ち、周りには堀が流れ、武家屋敷が点在しております。駐車場は店の前に2台向かいに3台ですが、白石城の公園駐車場に停めて白石城散策しながらでも良いかも!前に東日本放送の深夜番組「三又ノ番組」で500件食べ歩いて1番美味しいかつ丼て紹介されたらしい。
10月日曜日11時20分到着、R113を角田側から行くと左側に消防署の有る交差点を左折、城下町の細い道路を慎重に運転、城下の鳥居が見えたら左折!左側に店舗、斜め↗に駐車場、難とか駐車して店舗へ。扉を開けると板間!扉前(扉に向かって後ろ)に靴箱が有るので靴を脱いで中へ。先客が一組座ってる。スタッフが来るようでもなく、気付くと壁にインターホンが!左側のボタンをポチッと押すと(プ−っと)スタッフが来た。(ソースカツ丼中)注文案外早くぶつ提供!見た目煩雑だが、柔らかく甘めのソースはいい感じ、ご飯も旨い。味噌汁は茗荷かな!いい薫りで美味い。香ばしいアイスコーヒー付き。此処は純粋に民家、オーナーはの料理好きが感じられる。トイレは外(店舗向かって右)に不思議な洋式が有る。施設を考慮しなければ☆4以上。
まさに隠れ家。おすすめのカツ丼は肉厚の歯切れの良いカツと甘めのタレ。ご飯が足りなくなります☺️ボリュームもあり付け合せに提供されるお惣菜やお漬物も美味です。行き方ですがナビで向かう際にはお店の裏手に到着してしまうこともあるようです。ピンのお城側の道路(南側)に駐車場とお店入口があります。初見の方は道が狭いのと駐車スペースに限りがあるためGoogleマップのストリートビューで入口を確認してから向かうことをおすすめします。また御手洗は借りられますが、済ませてきた方が得策です。理由は伏せます。興味があればご覧下さい。隠れ家的要素はこのハードルとメシの美味さ、居心地の良さのギャップが大きい故。カツ丼好きはぜひ訪問されたし。
名前 |
お食事処 番や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-25-3352 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お食事処 番や評価点はいいが特別美味しい訳じゃない!