家族で楽しむ七五三の着付け。
悠 KimonoStyle ふじみ野駅前校の特徴
成人式や七五三の着付けを安心してお願いできるサービスです。
高品質のお着物や小物を借りられるレンタルも充実しています。
本格的な着付け教室で、技術をしっかり学びたい方に最適です。
七五三で、子供2人と私の着付けを自宅での出張でお願いしました。子供2人の着物はこちらでレンタルさせていだだき、ヘアセットまで一式まるっとお願いできたのでとても助かりました!じっとしていられない子供達を、綺麗に着付けてくださりありがとうございました!着物を着る機会があった時は、またぜひお願いしたいと思います!
娘の7歳のお着物をお借りして、私と2人分の着付けとヘアセットをお願いしました。ものすごく早朝のスケジュールにも関わらず、丁寧に対応して頂き助かりました!とにもかくにも娘のお着物が本当に素敵でした。和髪も結ってもらえて、ものすっごく可愛くて、本当に思い出に残る七五三でした。私の着付けも、半日以上でしたが、全く苦しくありませんでした!
初級を受講しています。段階を踏んで、徹底的に数をこなしていくため体で覚えていくことができます。また、コーリンベルトや腰ベルトを使わず腰紐のみでの着付けを教えていただけるので、着付けの理論から身につけられます。やり方を覚えるだけでなく、「こうなるから綺麗になるんだ」と納得して進んでいける点がとても大きいです。
娘の3歳の七五三で、私と娘の着付け、ヘアセットをお願いしました。着付師さんに着付けして頂くのは初めてでしたが、今まで着物を来た中で最高にピシっと美しい仕上がりでした。また1日着崩れることなく過ごせました。娘も着崩れることなく、またまったく苦しくなかったようで、なかなか脱ぎたがらなかったです。ヘアセットも、美容師免許がないとおっしゃっていましたがそんな事は微塵も感じさせないプロの仕上がりでした。そして何より着付けが手早くて感動です!また着物を着る際はお願いしようと思います。ありがとうございました!
初めは箪笥・着物相談でお世話になりました。その時の熱のこもったアドバイスやコーディネートに、この先生ならしっかりと指導していただけるな!と確信しお教室に通っております。なんとなく着ていたものが、しっかり着れる様になり、着物を着るのが今まで以上に楽しくなりました。もっと、もっ〜と色々な事を教わりたくなる先生です。
ふじみ野駅前校おめでとうございます✨ 子供達の七五三に家族揃って着付けして頂いたり、上質なお着物や小物をレンタルさせて頂きました。じっとしてられない子供でも全く着崩れることなく、もちろん苦しくなく着付けて頂きました。着物愛が深く、熱く、パワフルな先生です。でも、決して『こうあるべき』を押し付けることが無いので、着物を身近なものに感じさせて頂きました💜これからもよろしくお願いします✨
しっかり学びたい方、綺麗に着付けができるようになりたい方に本当におすすめ着付け教室です!知識、技術、センスどれも素晴らしく、一人一人にあわせた教え方をして下さいます!熱血で本当に愛のある先生です。コーディネートの相談や購入に悩んだ際にも、曖昧な物言いがなく、似合う似合わない、こっちの方が良いなど質問にしっかり答えてくださるところも助かっています。
見た目は女性なのに男物を着たいと思っていたのですが、「変だな…」と諦めていました。デニム着物のレッスンでどうしても着てみたくて、勇気を出して問い合わせ。そんなことで悩んでいた自分…となるくらいなんのためらいもなく「やりましょう!」と背中を押してくださいました。「着物」というとどうしても敷居が高く、「正しく着なければ」というイメージがあったのですが、自分らしく自由に着てもいいんだと思えました。着物愛に溢れ、いつも生徒さんやお客様のことを真剣に考えている先生です。サロンもとても清潔感があり、おしゃれで行くだけでワクワクする場所です。着物に興味があるけど不安なことがあったり、一歩が踏み出せない方は特におすすめです!!!
高い着物を売りつけられるようなことは一切なく、先生は生徒の知りたい、学びたいをしっかり提供してくれます。全くの初心者から経験者までその人の希望をしっかり聞いて、その人の理解度や技術に合わせて丁寧にレッスンをしてくれます。着物愛に溢れた先生で、古典的な着物ルールからデニム着物など自由な着物の着こなしまで着物に関するいろんな知識をお持ちですが、押しつけはないのでそれぞれのペースで着付け・着物・和の文化を楽しむことができますよ♪
名前 |
悠 KimonoStyle ふじみ野駅前校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5363-3334 |
住所 |
〒354-0035 埼玉県富士見市ふじみ野西3丁目13−6 CASA ROSSA 203 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

3年前の長女の成人式の着付をお願いし、写真撮影のために、私(母)の着付(小紋)もお願いしました。娘の着付もですが、私自身、着崩れないのに動きやすくて感動しました。(以前、違う場所で着た時は、苦しくてとても着ていられず…。ご飯も食べられない…。ですので、着物を着ることもないまま過ごしてきました)来年、次女が成人式を迎えますが、着物のコーディネートの相談にも親身にのって頂き、今から着物を着ることを次女も楽しみにしています。当日は早朝からの着付になりますが、一日中快適に過ごせるだろうと想像できます。着物を着るのが待ち遠しい、そんな気持ちになります。